回答終了
プログラマーになりたいです。 就職活動を始めたいのですが、何を作るプログラマーになりたいのかがハッキリせず応募する企業が決まりません。高校卒業後、数年フリーターをしておりプログラミングに興味を持ち専門学校に進学しました。 学校で、HTMLとC言語を授業で学び、どちらも楽しかったのですが特にC言語の勉強が楽しく現在勉強中です。 C言語を扱う仕事に就きたい気持ちはありますが、それよりも元フリーターで印象が悪く、仕事を選べる余裕もなさそうなのでとりあえず何でもいいからプログラマーとして正社員になりたいという気持ちの方が強いです。 何系のプログラマーを目指すのがいいでしょうか。
436閲覧
何系を目指すかは専門学校の求人を見るか、地元のハローワークに行って調べてください ともかく何でもよいので就職して、フリーター歴を断ち切る事が大切です、採用面接の時にフリータだった時の事を説明できるようにしてください フリーターを脱したいという気持ちを前面に出して下さい 意にそぐわない仕事でも3年間は努めるとフリータ歴はリセットされるので、そこからご自分の道を歩むと良いです C言語は非オブジェクト指向なので、オブジェクト指向言語に移ることをお勧めします、近年作られたプログラム言語は皆オブジェクト指向言語です 歴史をたどるのでしたらCからC++に移るのですが、敷居が高ければJavaの方が簡単です とっかっかりとしてはCの構造体のメンバーに関数が付与されたという事と privateな変数と関数をなるべく多くするように気を付けると、それらしくなります 「専門学校ではCを習ったが、独学でJavaもマスターしています」と言えると採用面接の時に少しはアピールになります 私が採用の面接をするならば、技術よりもフリータには戻らないという熱意を重視します HTMLを学ばれたのでしたら、Javaを勉強する中でJSPとServretも基礎ぐらいは知っておくと損は無いと思います 就活時の選択肢が増えます Pythonもオブジェクト指向対応はされていますがカプセル化の概念を省略しているので、オブジェクト指向の技で使えない物が有ります Pythonは簡単で覚えやすい言語なので、仕事で必要になった時に覚えるでも十分です 世の中には、プログラムを部品化して流用性を高めるのがオブジェクト指向なので、Cでもできると主張する人が居ますが、それはオブジェクト指向を理解していません ーー ご参考までに javaがこの世に出現したときに、Javaの仕事は有るがプログラマーは不足している時期がありました その時に「Cの達人なら一週間でJavaを使いこなせます」と顧客に公言して、Cを5年間以上書いてきたプログラマー中心でプロジェクトチームを組んだことが有ります 貴方かCを本当に使いこなせるならば、Javaはそれほど敷居は高くありません
学校の就職窓口で相談すればいい・・・ってことじゃないんですか?
>特にC言語の勉強が楽しく現在勉強中です。 いいね、プログラミングが好きだというのも面接でアピールすればいいね。 「楽しい」というのは重要だね。 プログラミングをやってみて苦痛しか感じない人も多いからね。 情報処理の資格もとっておいたほうが就職では有利だけど、 今回の就職活動ではタイミング的には、間に合うのかな?。
< 質問に関する求人 >
プログラマー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る