教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今年の神奈川県警と警視庁を受ける21歳の高卒部類の男子なんですけど、一次試験の筆記試験何点以上、二次試験の体力試験、何回…

今年の神奈川県警と警視庁を受ける21歳の高卒部類の男子なんですけど、一次試験の筆記試験何点以上、二次試験の体力試験、何回以上、面接はどのぐらい完璧に喋れれば合格取れるとかありますか?適性検査諸々

1,220閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 去年、神奈川・千葉・警視庁を受けたものです。 他の回答者様の言う通りで警視庁の教養試験は半分くらい点数取れてれば受かります。私の友人で教養21点で漢字も半分くらいの点数で一次試験を突破した人がいました。ただ、問題は面接です。志望動機や警察官としてやりたいことなど、いかに熱意を持って伝えられるかが重要です。時事問題は4問くらい聞かれましたが私は1問も答えられませんでした笑。それでも最終合格できたので、とりあえず警察官になりたい思いを熱意を持って伝えれば大丈夫です。 頑張ってください!

    続きを読む
  • 神奈川県警と警視庁を受けた者です。 筆記試験は半分以上取れていたら1次試験は通過できます。(最終合格のためにはもっと取っておいた方がいいですが) 警視庁は漢字試験があるので、そっちを重点的に勉強してください。あと、作文試験。 2次試験の体力試験は、平均以上あれば問題ありません。 面接についてですが、神奈川県警はけっこうフラットとな感じで、「今日はどこから来たの〜?」「なんで警察官目指したの〜?」みたいに対話形式だったので結構普通に話せます。心配はありません。 警視庁はしっかりと面接をします。「では、なぜ警察官を目指した理由を教えて下さい」「どうやってここまで来たのか教えて下さい」って感じで一問一答でした。あと、時事が聞かれます。時事については、答えられるか、というより答えられない時にどうするかを見られています。知ったかはしないようにしてください。1つの質問を掘り下げられることがあります。嘘はつかない方がいいです。矛盾したら指摘されます。答える内容より、黙らないことを意識してください。 適性検査はどうしようもありません。最大限頑張ってください。適性検査で落とされることはありません。はいorいいえで答える性格診断は矛盾が生じないようにしてください。貴方は疲れやすいですか?貴方は元気ですか?など、聞き方を変えて同じことを聞かれます。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • そういうのありません。 受験してきた人のレベルで上下してしまうものです。 面接に完璧ってないですし、警察の面接って…様々で対策不可能です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

県警(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる