教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

顔にも入れ墨・タトゥーを入れてる人は どんな職業、仕事につけそうですか? こんな人がいます。 ニュースでは職業…

顔にも入れ墨・タトゥーを入れてる人は どんな職業、仕事につけそうですか? こんな人がいます。 ニュースでは職業不詳です。 ↓ “顔にも入れ墨”男が「火災報知器」2度鳴らし…ホテルで過度な要求繰り返す“カスハラ常連客”逮捕 2/17(金) 18:31配信 FNNプライムオンライン 火事でもないのに、ホテルの火災報知器を鳴らしたのは、常連客の男だった。 そして、その男には顔にも入れ墨が…。 顔に“入れ墨”の常連客は“カスハラ男” 額と首回りにタトゥー(入れ墨)が入った男。偽計業務妨害容疑で逮捕された、職業不詳の久永小太郎容疑者(36)だ。 宿泊していたホテルで火災報知器を2度鳴らし、従業員の業務を妨害した疑いが持たれている。 現場となったホテルの常連客で、以前から従業員に多くの要求をする、いわゆる“カスハラ男”だったとみられている。 事件は2月15日夜、東京・大田区のビジネスホテルで起きた。 火事でもないのに…6分間に火災報知器2回鳴らす 調べによると、久永容疑者は15日午後8時21分、火が出ていないのにもかかわらずホテルの火災報知器のボタンを押し、非常ベルを鳴らした。 ホテルの従業員は久永容疑者がボタンを押したと判断し、ベルを止め、2分後に「宿泊客が火災報知器を押した」と110番通報した。 すると、それから4分後、久永容疑者が再び火災報知器のボタンを押したのだ。 6分間に非常ベルが2回鳴る事態に、他の宿泊客も「火災報知器が鳴っています」と110番通報。 これが消防にも転送され、ホテルにパトカーや消防車が駆けつける事態となった。 このため、ホテルの従業員らは通常業務ができず、他の客への対応を余儀なくされた。 宿泊する都度 従業員に過度な要求繰り返す 久永容疑者は現場となったホテルを2022年6月から80日ほど利用。その都度、従業員に数多くの要求や無謀な注文をし、トラブルになっていたという。 今回の事件について、容疑を認めている久永容疑者。 火災報知器を押した理由について、次のように供述している。 久永小太郎容疑者: 非常ベルが鳴れば従業員が来ると思ったので押した また2回押した理由については、「(従業員が)来なかったのでもう一度押した」などと話している。 (イット! 2月17日放送より) イット! https://news.yahoo.co.jp/articles/9fbb697ea47bee5b6e96a096610df95d40e5fd96

続きを読む

1,918閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    久永小太郎でしょ?6年前にも脅迫して逮捕されてるよ。その時の肩書きが「飲食店従業員」だった。当時はタトゥー入れてなかったけど中身の問題やね

    2人が参考になると回答しました

  • 基本的にまともな職業は厳しいと思いますね。 顔面でも首でもタトゥーがプラスになる職業も存在します。 代表的なものでいえば、アメリカンチックなバーバーショップです。そういう所の客は、そういうのがカッコいいと思ってる客がほとんどだからです。 あとは、究極ですがタトゥーアーティストです。

    続きを読む
  • IT関係、不動産関係、スーパー食品関係のバックヤード、 外人部隊、原子力発電所の核廃棄物処理関係、ユーチューバー、 要人護衛コンサルタント、等々接客業以外は就けるでしょう。 但し、能力があればですが。

    続きを読む
  • >顔にも入れ墨・タトゥーを入れてる人は どんな職業、仕事につけそうですか? 作家の高村裕樹先生は、高校の事務員だったとかって話でしたね。 まぁ…徹底して隠して、隠し通していたそうですけど。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる