教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在就活生です。どなたか挫折経験の添削をして頂けないでしょうか?

現在就活生です。どなたか挫折経験の添削をして頂けないでしょうか?私は、高校時代にチームで作品を作る授業で挫折を経験しました。具体的には、作品の提出日までに作り終わる事ができず、未完成の状態で終えてしまった事があります。高校3年次に5人のチームで作品を作り上げる授業があり、そこで私はリーダーを任されました。最初の3か月間はしっかりと作品の仕様を固め、CADソフトを使用して図面を作り、メンバーに情報を共有していました。加えて、作業も授業の時間外で定期的に行い、着々と制作を進めていました。しかし、その後メンバーが就職活動や自動車学校で忙しくなっていき、段々と一人で作業を行う事が多くなりました。この事には、メンバーの時間がどうしても取れなかった事だけでなく、人の事を心配しすぎてしまい、声をかけなかった事も多くありました。そのため、作業後半では生産性が落ちてしまい、結果として作品を完成させる事ができずに授業を終えてしまいました。これらの事から、私は作業を進めていくうえで人の事は心配しすぎない事が一番重要なのだと学びました。これらの事を踏まえ、大学の演習系の授業ではメンバーが忙しそうともやるべき時には、しっかりと指示を出すようにしたところ無事完成に導くことが出来ました。

続きを読む

68閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    企業で採用担当をしています。いくつかコメントします。 高校時代の挫折が悪いということではないのですが、一般的に高校時代よりも大学時代の方が難易度が高かったり責任が重かったりという挑戦をしているはずだという推定があるため、可能なら大学時代の挫折経験を書いた方がいいです。現在書かれている経験も、結果として作品を完成できなかったとありますが、その挫折の重さがよくわかりません。 挫折の原因は人のことを心配し過ぎたからなのでしょうか。計画性とかリーダーシップとか他に理由がありそうに感じました。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる