教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

動画編集で仕事をしたい19歳です 現在動画編集スクールに通っています 後1年ほどで学校が終わるのですが 自分は将来フリー…

動画編集で仕事をしたい19歳です 現在動画編集スクールに通っています 後1年ほどで学校が終わるのですが 自分は将来フリーランスとして家で仕事をしたいと考えています。今現在フリーランスとして家で動画編集を仕事にしてる人に質問です。 ・今から動画編集で仕事をするにはどのような流れで進めていけばいいか ・現在、今度伸びやすいジャンルの編集は何か ・安定した収入を得るにはどうしたら良いか こちらを教えて頂きたいです! 回答者様には出来れば 現在月どのくらい動画編集での収入があるか教えて頂きたいです。

続きを読む

1,355閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ・まずは実績作り これがないと(余程自己マーケティングや営業が得意な人を除いて)クラウドソーシングで時給300円レベルの細々とした仕事をするのにも精一杯な人が大半 フリーランスなんか最初からなるのではなく実績とコネクションを持った上でなおかつその道の知識があって初めて成り立つものです。(それだけで食っていくならね) そして、編集技術以外にも映像知識、撮影やライティング、ディレクションなど映像全般の見識を深め、どんな依頼や質問にも応えられるようにする あとは当たり前ですが簡単な簿記(とは言え青色の申告書が書ける程度)の帳簿がつけられるようにするのはフリーランスとしての最低条件ですね ・伸びやすいジャンルということはYouTuber的なものをやる予定? であれば伸びやすいジャンルというのは年々変わっていくのでそれに応じてジャンルを変えていくのが1番ですね あとは自分に得意不得意のものもあるでしょう 私なら万人受けする人気のジャンルと一部のコアなファンしか来ないけど離れにくいジャンルのどちらかに絞りますね 後者の方が爆発的には伸びなくても安定しやすいです 基本的に映像編集だけで食っていくならどんな案件もある程度作れないと話になりません 「はじめて1ヶ月でも動画編集だけで月10万稼げる!」とか言ってる人の話をよく聞いたら分かりますが、あれは動画編集(の浅い知識を餌に素人を釣って金を集める)だけで稼げる!の間違いですから笑 ・安定した収入を得るには 企業と契約を結んで固定案件を受けるのが1番ですね 動画編集だけだと月15くらいでしょうか。 私は撮影や別の業務も含めて行なっているので編集だけで割り出すのは難しいですが 編集のみでやっていた時は月40くらいでしたね

  • 就職してください。 就職して10年も勤めれば、流れも分かりますし安定もします。逆に、フリーランスに向いてるか向いていないかを正しく判断出来ます。 蛇足ですが 最近20代のフリーランスの子が仕様通り納品出来ず、謝罪の仕方を知らなかったようで悲惨な末路に至りました。 しかし被害者はあくまでお客さんです。同情の余地はありません。 フリーランスとなると責任をすべておうことになります。 就職してください。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

動画編集(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる