教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

MOSを受験されたことのある方に質問です。 近々、MOSのEXCEL Specialis を受験しようと考えていま…

MOSを受験されたことのある方に質問です。 近々、MOSのEXCEL Specialis を受験しようと考えています。 (今回はエクセルを受け、今後続けて他のソフトも受けるつもりです。)これまでしっかりと勉強してましたし、実務でも経験があります。 そのため自信はあったのですが、実際に模擬試験をやってみると、常に合格ラインは越えるものの、満点になることがなく、いつも3〜5問は間違っていると結果がでます。 そこで、その間違っていると言われる問題の解答を見てみると、たいてい『結果は合っているけども、やり方がまずかった』という感じで×になっているようなのです。 そういうことが続き、試験には試験用のやり方で答えなければならないのかと、試験に対して不安になってきました。 そこで質問なのですが、 ・ショートカットはどこまで使えるのか? (Control+C,Vや右クリックでのコピー&ペーストは使ってよいのですか?) ・右クリックは使っていいのか? たとえばコメントの挿入、セルの書式設定など。(回答例は必ずメニューバーやツールバーを使って回答しています。) ・シートの名前変更など、シート名をダブルクリックで変更してはいけませんか? (やはりメーニューバーから指示しなければならないのでしょうか?) ・関数は手入力ではいけないのですか?(ウィザードを必ず使用しなければなりませんか?) ・試験の際、その問題に必要なツールバーは、あらかじめ表示されているものですか?(また、必要ないツールバーを出してしまったり等、その問題に関係のない操作を少しでもすれば、回答は正解でも不正解になったりするものでしょうか?) ・セル内の文字を打ち変えたり、シート名を変えたりしたあとは、どこか関係のないセルをクリックするかエンターキーを押す。などしないと、処理確定されないのですか? (打ち変えたのに、『文字が変更されていません。』とのことで何度か不正解になっていたことがあります。) それと、基本的な質問になりますが… ・『セルC3の右下に図を配置しなさい』 というような問題がありますが、この場合、セルD4の左上角に図の左上角を合わせておけばよいということでしょうか?目見当になると思うのですが、ぴったり合わさなければ不正解になりますか?(表の下に図を挿入しなさいという問題も同様に疑問です。) また、目見当でなく合わせるやり方というのがあるのでしょうか? その他にも、試験特有の気を付けたほうが良いこと、よくあるひっかけ問題など、教えて頂けると助かります。 長文になりましたが、ここまで読んで頂きありがとうございました。 よろしくお願い致します。

続きを読む

8,544閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    MOS 2003 Excel・Word Expertを最近取得しました。 その質問、よくわかります。私も同じように悩み不安でした。 MOS試験では、守秘義務というのがあり、試験に関する情報の漏洩を防止しています。 従いまして、内容など詳しく伝えることは出来ません。 でも、試験範囲や使用できるキーなどは、ある程度公式ページに記載されています。 http://officespecialist.odyssey-com.co.jp/index.html エクセルにしろ他のアプリケーションにしろ、求められる結果に対して操作方法は1つではないです。たとえば関数ではIFでもD関数でもどちらでも導き出せるというものもあります。 この試験は、幅広い操作知識を持ち、正確に操作できるスキルを持っていることを前提としていると思います。 なので、操作方法を指定している場合、もしくは自分のやりたかった操作が不能という局面があったとしても、別の操作方法で導き出すという知識とスキルを持っていれば良いと思います。 これらは、公式ページに記載された自分の理解ですが、問題をよく読み、指定された操作方法を実施するということが求められるということです。 質問の内容を見る限り、しっかりと基礎知識は身に付いていると思います。 判っているからこそ、え?これでいいの?じゃあこういう場合はどうするの?という疑問がわいてくることでしょう・・・。 実務レベルでは、結果が導き出せればOKです。どのような問題集を使っているのかは判りませんが、その問題集の正解にならない設問のうち、操作方法を指定していることはないですか?製作側も、操作を指定していない設問で、回答者によって答えがまばらになるような問題はあまり作らないと思います。(・・・・・予想ですが)ちなみに私は、エクセルではスペシャリストの問題集を含め3冊やりましたが、同じように結果が正解でも操作過程で不正解という状態でした。でも何回も設問を読んでいるうちに、こういう質問に対してはこの操作方法が一番なんだという”コツ”が判ってきました。 簡単に言うと、疑問に思わずその操作をすればいいんだと思うようにしました(^^) 何冊問題集をお持ちか判りませんが、問題文と操作に慣れるという意味では、2冊やっておいたほうが良いかもしれません。 以上長くなりましたが・・・・・、本当に質問の意図は良くわかります。 試験当日はとにかくあせらないこと、設問をよく読むこと。この二つが重要と思います。 長くなりましたが、1発合格されることをお祈りしています!!

    2人が参考になると回答しました

  • 自分も質問者様と同じような事がありました ちなみにテキストを出版している各出版社のホームページで正誤表の確認はされたでしょうか 又、試験会場となっていたパソコン教室でそこのパソコンに慣れるために(自宅での独学だったので)予約して某出版社の模擬テストを受けた際にパソコンとの相性でどうしても×になってしまう問題があると言っていました さらに同じ解答手順なのにその時によって○だったり×だったりする問題 もありました 本場の試験では途中までの操作でも点数になると過去に聞いた事があります また、右クリックを使用したショートカットよりもメニューバーやツールバーから操作した方が点数になると何処のテキストで見たような気がします 尚、注意点ですが本試験で言語バーが表示されていない場合は手を挙げて試験官にその旨を伝えて下さいとの事です

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

EXCEL(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる