元採用担当のおぢさんです。活字で手短に書きますので、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。 まず、学歴フィルターをやっているかどうかなんて、どこの会社も明らかにはしていないのですから、統計資料があるはずもありません。 また、おそらくは単純に偏差値で下の大学を切ることをフィルターとお考えでしょうが実際には違います。応募者の母集団形成を大きくするためには、いろんな大学の出身者(OBOG)がバランスよくいることが大切だったりします。ですので、偏差値だけではなく採用重点校をローテーションする企業もあったりします。そういう企業ではエリアや偏差値はもちろん、大学との関係性までクラス分けして毎年フィルタリングを検討します。そうなると、その会社では京産大が重点校に選ばれるのは何年かに一度ということになったり、OBOGがリクルーターとして後輩を積極的に誘う年があったりします。(もちろん、こんなことができるのは応募多数の大企業だけですし全体から見れば少数派です) まぁ、こういうブラックボックスの中身を知りたいという気持ちは理解できますが、経営陣や人事でも上の人間しか知り得ない情報は、同じ会社に勤めていても一般社員はほぼ全員が知りえません。そして、それは経営者の方針や経営状況や離職予定者数等によって毎年変更がかかります。それらが今年社会全体でどうなのか、あなたが応募する会社がどうなのかを気にされるだけ無駄な時間かなとも思えます。OBOGがいるのならば、「書類選考通過の可能性どころか、採用の可能性まで間違いなくあるのだ」と信じてバンバン応募する以外あなたにできることはないと考えます。 ここから蛇足です。 学歴フィルターでフィルタリングされなかったとしても、ESで落ちることなんて普通にあります。仲間内の数名全員が書類で落とされると学歴フィルターだとすぐに騒ぎ立てる学生もいるようですが、大体仲間のレベルって似通っていますから、皆ESのレベルが低くて落ちるケースもあります。キャリアセンターにクレーム言いに行って、よくよく調べてみたらその仲間たち以外は面接に進んでいたということがあったそうです。
< 質問に関する求人 >
富士通(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る