教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

理系の人が就活で面接を受けるとき、相手は人事部なので理系の研究内容とか話しても分かって貰えませんよね?

理系の人が就活で面接を受けるとき、相手は人事部なので理系の研究内容とか話しても分かって貰えませんよね?特に院卒の人が就活するときは、研究内容が大事だと言う人がいますが、どうやって評価するのですか? 人事部はみんな理系なのですか? 文系ばかりだと思いますが。

続きを読む

211閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ほかの方もおっしゃってますけど、専門用語はご法度ですね。他業界、他分野のひとがわかるはずないからです。 あくまで経験論ですが、自分の研究内容を説明する際、以下のポイントが大事になります。 ・他分野、他業界の人間でも理解できるよう説明できるか ・その研究が社会にどう還元されうるのか ・その研究に対して自分のオリジナリティや優位性をどうつけているのか 会社は一人では成り立ちませんので、異なるバックグラウンドをもつ人たちと関わりあいます。その点でも、他人にわかりやすく説明できないといけません。また、会社は利益を常に追求するので、自分の研究内容の社会に対する位置づけと還元性を理解しているかがとても大事になります。要はその研究がどう役に立って最終的に社会に貢献できるの?お金になるの?ってことです。そしてそれが他社が簡単に真似できるようなものかどうかも大事です。優位性を確保するためには他社の追随をなるべくけん制できるようなオリジナリティが重要になります。 以上、ながながとなってしまいましたが、がんばってください。

    続きを読む
  • 技術面接は人事部だけでなく、技術系社員も参加します。 人事部は基本文系ですが、技術系社員は理系です。 とはいえ専門が異なる場合もあります。 その場合、理解してもらうのは難しいです。 つまり、専門外の人にも理解できるように説明できる人が高い評価を得ます。 当たり前ですが、説明もなく専門用語を使うのはNGです。 この辺の当たり前をわかってない学生が多いので、わかってる学生が勝ちます。

    続きを読む
  • この辺りは会社によって対応が異なるかと思います。 弊社の場合、面接前後の一般的な打ち合わせは人事部が対応し、面接は技術部の本部長/部長/課長が対応しています。 ですので、研究内容は正しく吟味されています。

    なるほど:1

  • 私はほとんどの企業で人事に対して行いませんでしたよ。 基本的には技術の人(1-2人)と人事が1人同席してる形だと思います。 質問とかは主に技術の人が行って、人事は基本的なことだったり聞いてるだけだったりします。

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる