教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近お小遣い稼ぎでキャバクラで副業を始めた20代です。実際働いてみてキャストの女の子達と話してみると大体バツイチで小さい…

最近お小遣い稼ぎでキャバクラで副業を始めた20代です。実際働いてみてキャストの女の子達と話してみると大体バツイチで小さい子供がいる人が多いことを知りました。私自身、結構お堅い考えなのでそれぞれの生活があるので仕方ないとは思いますが、小さい子供を置いて夜働きに出るという考えを受け入れることができません。 仕事自体はそれほど苦痛ではないのですが、小さい子供がいながら色恋かけているキャストさん達をみるとすごく嫌な気持ちになるというか毎回複雑な気持ちになります。 小さい子供がいながら夜働きに出る人とは一生理解し合えないなとも思ってしまいます。 わたしの考え方は間違っているのでしょうか。

続きを読む

149閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    それぞれの生活があるのがわかっているなら、仕事上だけでも受け入れてればいいと思います。彼女たちもお金のためにやっているだけで好きでやっているわけではないと思います。 副業したくても出来ないんです。わざわざ夜に子供を置いて働きに出ているんです。ストレスもたくさん溜まっていて優しくしてくれるお客様を好きになることもあるでしょう。 友達ではないので嫌な気持ちになったとしても態度や口に出したりしなければ理解してなくてもいいと思います。

  • 押し付けられているわけじゃないんだから、受け入れる必要もないでしょう。 子どもができたとき、子どもを置いて働きに出ろといわれたら拒否されればよろしいかと。 子どもがいて色恋云々の部分も質問者さんは質問者さんの価値観を大切にされればよいと思いますよ。でも仕事柄、既婚男性に言い寄られたって上手にあしらうでしょ? もしかしたら、傍から見てそれは「小さい子がいる男性に色恋を吹っかけている」ように見えるかもしれません。他のキャストさんたちも単に仕事のテクニックとして色恋がかって見えるだけかもしれませんよ。あまり気にしなくてよいんじゃないかなあ、と思います。

    続きを読む
  • 人には人なりの価値観があるのでそれに合わなかっただけですね。 別に誰が間違ってるとかじゃないです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

小遣い稼ぎ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる