教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

整備士・就職についての質問です

整備士・就職についての質問です私は3年前に整備学校で2級自動車整備士の資格を取得したのですが、整備士が向いてないと思い違う職業に就職しました。ですが最近病を患い退職し現在無職でやれることがありません。 そこで整備士の資格を活かして就職しようと思ったのですが、3年前習った知識はほとんどなく業務経験もないので整備職につくのが不安です。 家族も金銭的な限界を迎えているので思い返す時間もなく、直ぐに就職しようと考えているのですが、徐々に勉強できるような職なのでしょうか?やはりすぐ専門的な仕事を就職後すぐさせられるので資格もってるだけの人はキツイでしょうか… 経験をお貸しくださいお願いします。 ※整備士の方失礼な質問ですいません。

続きを読む

41閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 現在整備学校に行っている者です 自分も整備士は向かないと確信が持てたので整備士以外の就職活動をしてます。 学校の先生が言うには整備の会社入ってから本番、資格はその手段と言ってたので入ってからが本番だと思います。 主さんはどの職種に行ったか気になりました!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 資格でもって採用される仕事の話です。本当の意味で0から手取り足取り教えて貰える様な職種ではありません。会社の中小企業が大半ですので、そういった余裕もありません。 不安であるなら今回の事情を伝え、資格のない作業員として仕事をスタートすれば良いです。最低時給しか貰えませんが…。 判断に迷う場合は車検整備や修理ができるかどうかを考えましょう。「エンジンを降ろしといて」と言われて、これができるなら大丈夫です。

    続きを読む
  • 元整備士です。 そもそも整備士は就職してからが勉強のスタートで、整備士資格での知識は殆ど役に立ちません、なので大丈夫です、むしろ問題は病気の方でしょう。 整備士は心身共に過酷なのでそちらが問題で直ぐに辞めてしまうかもしれません。 ましてや金銭的に困っているなら整備士になるべきでは無いでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる