教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

丁度いい副業バイトについて教えて下さい。今現在波のある仕事?をしていて慣れてきたので副業をしようと思っています。 …

丁度いい副業バイトについて教えて下さい。今現在波のある仕事?をしていて慣れてきたので副業をしようと思っています。 仕事終わりあとのバイトを想定しています波というのは全く仕事がない日〜ある日とで、全くない日なら5時間くらい、ある日だと2時間くらいしかバイトの方に時間が割けないという事です。 また、やる内容についても本業(倉庫業)に似たものを選べば即戦力と思いますが、リフレッシュや新しい景色、新分野を見たい場合全然別のものにチャレンジしたいとかはあります。共通して言える事は無理のない範囲でとか、病むほど苦になるようならすぐ切るということです。 時間帯として18〜23時の間の1〜最大5時間または、早朝5〜7時の2時間で考えています。 ここで問題として移動準備に1時間以上かかるところは考えられないということです。条件が良くても結果的に継続して通えなければ… なので近場になると選択肢がぐっと狭くなってしまいます。 時給は1000円で結構ですが、求人をみたところ即戦力の倉庫系でも他の分野でも時給はほとんど変わらないので他のところのほうが魅力的です。 また、自分の希望する18〜23時は倉庫系はなく、結局飲食店などしかない状況です。 じゃあ飲食店でいいじゃんと思うかもしれませんが、本業優先なので、入れる日入れない日などがあれば即クビ又はそもそも雇ってもらえません。安全パイで21〜23時希望をしても、さいてい3時間〜と書いてあるので… 2時間から働けるところがあればよいのですがないですよね? また、早朝のバイトも新聞配達などないことはないのですが、それだと3:00~5:00などでかなりきついかなとか、流石に眠くて事故るとか考えてやめてます。 平日のバイトの難しさを肌で感じております。 なにかアドバイスがあったらいただけたら嬉しいです

続きを読む

234閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現役ダブルワーカーです。副業として新聞配達をしております。 私は朝刊メインでフルに配達をしておりますが、販売店によってはハーフコースを設けているところもあって、例えば4時~6時の1.5時間とかは可能なのではないかと思います。(新聞配達は6時までに終えるのが暗黙の了解みたいなところがあります。が販売店によっては6時半までOKなところもあります) よろしければ最寄りの新聞販売店にお電話されてみてはいかがでしょうか?フルコースでも2時間半程度で終わる場合もありますし、そこら辺は販売店によってマチマチですので問合せるのが一番早いです。 ところで、新聞配達って単純に運動みたいなところもありますので、リフレッシュ出来て何気に良かったりするものですよ。運動不足の解消にもなりますし、ちょっとした気分転換にもなります。なので、副業候補のひとつとして是非ご検討ください。私も応援しています!

  • デリバリー系ですかねー! UberEATSなら本当にご自身の都合優先ですし。 時給換算すると多分そんなに高くないけど… あとはピザやお寿司、配送業者に直接交渉してみるのも手かも。 私は、学生時代にドミノピザでバイトしていたのですが、社会人になってからも、忙しい時期限定で助っ人の依頼が来たりしました。 雇用契約は結ばず日給で働きましたね。 配送業者さんは、当日朝には荷物をエリア毎に仕分けして誰が受け持つか多分決めてるので、あまり当日の飛び込みで仕事くれる感じはしないですが、フードデリバリー系はほとんどバイトなので、当日いきなり休みが出る事もざらです。 なので「今日21時から2時間出勤出来ますけど、どうですか?」みたいなの結構助かると思いますよ。 フードデリバリーのピークタイムも19:00~23:00とかなので、多分、投稿主さんの勤務希望時間はちょうど人手欲しい時間帯と被ると思います。

    続きを読む
  • 本業が休みの日にバイトすれば良いかと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる