解決済み
テニスコーチのアルバイトをしたいなと思っている大学生です。自分は小学生からテニスをずっとやっているのでテニスには自信があります。しかし、人と話すのが苦手なので上手くできるかが心配です。就活などもあり、社会に出ていく上でコミュニケーション能力を上げたいと思ってしようと思っています。 コーチのバイトなどして話せるようになったなどある方いますか!?
152閲覧
コミュニケーションがうまく取れるように努力した結果、コミュニケーション能力が上がりました。 それでもセンスのある人には劣りますが、自信はつきます。”どれだけ本気でやるか”が大切です。
別の顔を持つ・・ 内なる自分だけではなく、外に対するもうひとりの自分を作るイメージ。 本音の自分は隠して、建前で話すことを訓練する。作り笑顔を覚える。 友達と話す時のようなタメ口じゃなく、大人を相手に尊敬語、丁寧語、謙譲語を使うということ。 つまり、それがコミュニケーションツールになりうる。 最近、車で道路を走っていると、マナーがなってないドライバーが多くなった。 それはまるで、車の中が自分の部屋と同じ空間になっているかのよう。 自分の部屋にいる時のように、道路でも好き勝手やってる風情。 道路は、いろんな立場の、大多数の全く見知らぬ人も利用するところ。 つまりは、そこは「社会」のひとつであるということ。自分は車の中でも、その車は社会の中にあるわけで。車は社会と交わっているわけで。 社会で暮らすには、法律を守ることはもちろんのこと、道徳やマナーなどの社会性を身に着ける必要がある。 これは、家の中も同様。 親・兄弟とはいえ、自分以外の人間と同じ空間を共有するわけなので、最低限の社会性は必要。わがままばかりでは関係性は崩れてしまう。 約束は守る、挨拶をする、感謝の気持ちを持つ、相手を思いやる・・ こうした態度で生活していけば、社会性は自然と身に着いて行く。 人はみな、それぞれ独自の個性があり価値観がある。 それを認め合って、そして共用語を持つことによって初めて関係性が成り立つ。 共用語は、お互いの個性や価値観の中の最大公約数的な部分を捜すことで得られる。 これが会話に役立ち、社会性ともなりうる。 いろんな人と接し、その能力を高めることは人生において極めて重要。 自分の世界の中だけで生きるしかできないでいると、それは永遠に叶わない。
います。
< 質問に関する求人 >
テニスコーチ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る