教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトをシフトに入れなかったら 労働契約書違反とかで訴えられたりしますか? アルバイトの子を首に出来たりしますか?…

アルバイトをシフトに入れなかったら 労働契約書違反とかで訴えられたりしますか? アルバイトの子を首に出来たりしますか? 大学生のアルバイトの子が 自分で希望シフトを出してシフトに入れたのにシフトが決まってから入れないと言ったり 忙しいのに早く帰ったりして とても迷惑してます シフトに入れたくないのですが 辞めたくないと言うので じゃあ入れないでおけばいいと思ったのですが 訴えられたりしたら怖いなと思って 質問させて頂きました

続きを読む

239閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    はい。 労働契約書を結んでいる訳ですから本人の合意もなく減らせば訴えられる可能性もあるでしょう。 ただ決められたシフトや労働契約書に記載されている時間を守れないといった事なので一ヶ月前に解雇を通達すれば問題は無い様に思えます。 ただ解雇をするためには、雇用契約や就業規則に懲戒処分となる事柄が具体的に定められていること、処分の理由を明らかにした上で本人に弁明の機会を与えることなどが必要とされていますのでくれぐれも慎重に。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる