教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職場のストレス。辞めたい。 私の部署は 社員1人、 パート2人(内1人は私)の3人で働いています。 もう…

職場のストレス。辞めたい。 私の部署は 社員1人、 パート2人(内1人は私)の3人で働いています。 もう一人のパートの人が、イレギュラーな仕事をほぼ全くしません。部署の仕事の半分はイレギュラーな仕事です。 でもその人は通常業務、もしくは書類の整頓をするくらいで、イレギュラーな業務には手を付けず、見もしず、「自分の仕事じゃないです」というようなスタンスです。 なんでいつも私が処理するの?と、イライラ。 自分では処理しないくせに口だけは出して「こうした方がいいんじゃないの〜」と言ってきてまたイライラ。 その人が持つ通常業務でもイレギュラーなことがあると社員の人に相談し、その社員の人任せにしています。 不思議なのが、その社員も、そのパートの人にさせずに「私がやるよ!」ということ。 本当に本当に不思議で、その人はいつも何に対してもなんの責任も負わずに、いつも通りのマニュアル仕事をしているだけ。 そのパートの人はおしゃべり好きなので「仕事がたまってる〜」と言いつつ何十分もおしゃべり・・・ 私より年上だし、年数的には先輩のため何も言えず。 いつもモヤモヤ、イライラしています。 同じ(もしくはその人のほうが高い)時給で働いているのが馬鹿みたい。 どこの職場でもこんな人はいるのでしょうか。 その人自体は嫌いではないのですが、仕事に関しては本当に嫌になります。

補足

今の仕事(事務職)はイレギュラーなことに対しては誰が受け持つ、とはっきり決まっていません。 毎日ほぼ同じような仕事をやるような事務職はありますか。 はっきりと、この仕事は私、この仕事はあなた、と分けられている仕事に就きたいです。 でもその仕事の仕方もまた嫌な面があるのかな。。

続きを読む

388閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • あなたもパートですよね? 私ならまずは上に相談します。 同じ時給なのにおかしくないですか?と それでも改善されないならほかの職場さがします。 データ入力とかいくらでもありますよ。

    続きを読む
  • 正社員なら当たり前です。 冬のボーナス、退職金がパートと雲泥の差なのでイレギュラーな時の処理をするのが当たり前です。

  • 厳しい事を言うようで申し訳ないのですが、職場に嫌な人がいることや、仕事量が均等でないことは質問者様の努力では解決できません。 仕事に限らず、家庭環境、容姿、その他、全てが不平等で溢れています。 なので、正義を振りかざして不平等を訴えるより、今自分に出来ること。 さっさと転職してより良い職場環境で働くべきです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる