教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

千葉大学工学部で物理系の学科に通っている女子、3年生です

千葉大学工学部で物理系の学科に通っている女子、3年生です兄も姉も秀才で東工大と上智大学を卒業していますが、私はそれ以上の東大を目指しなさいとプレッシャーをかけられ3浪しましたが結局受からず地元の千葉大に後期で入れたという状況です 私の周りが凄すぎて大手に就職するのが当たり前と言われて苦痛です 私は兄や姉と違って凡人なので一生懸命努力しないと足元にも及びません そこで皆様に就職の相談があります 親はキャノン三菱日立オリンパス当たりを狙ってほしいらしく大学院に行けば?と言われていますが、私は全く興味ありません 姉や兄に勝てるところは容姿しかなかったので美容が好きで、親に内緒で湘南美容外科の総合職のインターンを受けました 美容にかかわるのいいなあと思うのでそこに就職したいのですが、やはり怒られるでしょうか? 大学行かせてそこか!って殴られそうで怖いです どうすればいいでしょうか 厳しいご意見でも構いません 世間知らずの私に色々教えてください よろしくお願いいたします

続きを読む

863閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    このまま何歳になっても親に怒られ、そして縛られ続ける人生を歩むのですか? 周りが凄すぎて大手に就職するのが当たり前と言っていますが、純粋に大企業に総合職で行くことしか知らない人達の集まりだと思います。もちろん、けなしてる訳ではありません。ただ、実際には大企業に総合職で入る以外にも人生の選択はたくさんあります。質問者さんは敢えてその殻を破ってみてはどうでしょう。 私も千葉大工学部出身で、更に大学院まで行きましたが、周りは色んな人がいました。もちろん、多くの人は大手メーカーに就職しましたが、アパレル業界や化粧品業界、銀行や商社、公務員、飲食、運送業など就職先は様々でした。工学部出身だからといって、何もメーカーの開発職になる必要はゼロです。どちらかと言えば、私の周りだと優秀な人達ほどメーカーには行きませんでした。もう研究するのは懲り懲りだと言っていましたね笑 大事なのは自分が仕事を楽しめるかどうかと、自分が生きていけるかどうかです。仮に大手メーカーに就職しても、自分が全く人生を楽しめないのなら意味がありません。親を喜ばせることが生きがいなら話は別ですが、質問的にそうではないようです。 もう二十歳を過ぎてるのですから、自由に進路を切り開いていきましょう。お金を返せと言われたら、将来学費を返してあげれば済む話です。少なくとも、行きたくもない大学院に行くよりは、或いはしたくもない就職をするよりははるかにマシです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

オリンパス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

湘南美容(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる