教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医薬品開発に関する仕事がしたいのですがどのような資格が人間性が求められるのでしょうか

医薬品開発に関する仕事がしたいのですがどのような資格が人間性が求められるのでしょうか私は現在20代高卒社会人なのですが薬に関する仕事に興味を持ちとりあえず大学を目指そうと考えています 薬剤師ではなく開発側に行きたいのですがその場合も薬学部に入ればいいのでしょうか?在学中取得必須な資格や取得すると有利になるような資格等もありましたら教えていただきたいです

続きを読む

74閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 大学なら、薬学、農学部、バイオ学科みたいなところあたりでしょうね。 資格とか人間性は、20代で社会人なので、どういう社会人が理想なのか分かると思いますが、人に対して優しい人間性、物事をしっかり理論的に考えられる人なんか医薬開発に向いているのではないでしょうか。資格としては薬剤師の資格が有利だと思います。また理系で開発側に行きたいというなら、修士課程の修了が最低限必要だと思います。薬学部に6年、修士に最低2年、それが私立であるなら、時間と費用、耐えられるでしょうか。 どういうことで高卒なのか分かりませんが、 金銭面なのか学力なのか。 高卒次点で学力が足らずに大学に入れなかったというなら、 今になっても理系の医学、薬学、バイオ系のところの合格するのは無理だと思います。文系の全入大学とは違います。大学に入ってからも、日ごろからのレポート、卒論なんかをクリアできるとは思えません。 もちろん大学には目的もって入ることが大事ですが、 貴方の場合、先の夢を見すぎて、 試験というハードルが見えてないような気がします。 もしくは専門学校でバイオとか生命科学みたいなのを学べるところがあるので、そういうところで短期的に学習した方が良さそうな感じがしますけどね。

    続きを読む
  • おそらく主さんの言う「開発」というのは、実際の職で言うところの「研究」になると思います。 実際の「開発職」と言うのは、作られた薬をどのように患者さんに届けるか?の方に近いです。 主さんの言う開発はどちらでしょうか?

    続きを読む
  • 研究でなく開発職なら医学部や薬学部が早道ですね。 もし、統計的な仕事されてるならわざわざ大学行かなくてもチャレンジ出来る場合がありますが、高卒を取ってる場所があるかは知らないです。 研究の場合、今からでは無理です。

  • 確認ですが、研究では無く開発職ですね、それなら薬剤師や理学部等、理系の修士で大丈夫ですが年齢で引っかかると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医薬品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる