教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生です。(18歳/成人済み)

高校生です。(18歳/成人済み)受験も終わりライブスタッフやスポーツイベントスタッフなどのバイトをしてみたいと考えています。おすすめの会社やイベントスタッフの種類を教えてください。また、感想も教えて頂けると助かります!!

491閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    受験お疲れ様でした。 あなたがどの地域に住んでいるかによって、イベントスタッフを募集してる会社も違います。 関東首都圏(東京・神奈川・埼玉・千葉近辺)ならば、シミズオクト(この会社は主要都市に支店有り)やエスタシオン・アドゲイプロモーション・ジョイン・ライブパワーなどは主に音楽系のイベントスタッフをかかえる会社です。 これが一つ目。 パワープロジェクト・ケーズクルー・ノースワン・レジェンドプロモーション・ラフタス・エレメンタルプロジェクト・ニューズベース 展示会やゲームショーなどのアミューズメント系、民間企業関連のイベント系などのイベント業務の制作・制作請負・スタッフ運営を行っています。 これが二つ目。 他にコングレなどは医学会の制作・運営するイベント会社です。 最後に三つ目。 その他にも書ききれない程にイベント会社は有ります。 上記三つに分類して、全ての部門でのイベントスタッフを経験致しましたが可能な限り、楽をして通常の飲食店のような雰囲気で金銭を得たいならば、二つ目と三つ目が宜しいかと存じます。 理由は、高校生・大学生・専門学生・フリーターからバイト上がりでの正社員率が低く、通常の企業同様に大卒や専門卒が多い印象を受け、人間性に難がある人も低いと言う認識有ります。 一つ目はバイト上がりが多く、要は学歴で言えば通常の企業のように正規ルートを介さずに入った人が多く人間性も難が多い認識が多々有りました。 そうなると、バイトの質も悪いです。 上がダメなら下もダメと言う典型的な事例が発生します。 コンサート・ライブは華やかで分かりやすいですがその反面、社員・バイトの入社退社の出入りも激しいです。 半分、反社会的な強面な顔をした人も居ました。 バイト内容は上記三つに大差無いです。 列整理や客の誘引・誘導、雑務などです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イベントスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる