教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私は大学生でバイトをしており、そのバイト先で仲良くなった社員さん(24)と金銭面が合わず苦しいです。

私は大学生でバイトをしており、そのバイト先で仲良くなった社員さん(24)と金銭面が合わず苦しいです。私はコロナワクチンを打った際、アナフィラキシーを起こしてしまい、移動手段は人混みを避けるため、車で行っています。そのため、遊びに行く際は必ず私の車でいくのですが、ガソリン代などもらったことはなく、むしろ、駐車場代も私持ちです。 その方は免許をもっておらず、運転するのは私なのですが、やはり、運転する人が全て払うべきなのでしょうか?運転してるんだから、ガソリン代を払って欲しいという話ではなく、なんといえばいいのかわかりませんが、ウィン・ウィンの関係でありたいです。 今度その方と東京に旅行にいくのですが、私は観光メインだから安いホテルでいいやと思っていたのですが、せっかくだからという理由で、普通なら5万するお部屋がその方の福利厚生で1万5000円と安くなったのですが、私からしたら高く感じてしまいました。 本当は東京ディズニーランドにいきたかったのですが、まだやはりコロナが怖いため、人混みが多いところを避けたいとのことで、表参道を探索しようと提案してきましたが、東京ならどこも一緒では?と思いました。 ここが問題なのですが、東京ディズニーランドのお金が浮いたから普段食べれないディナーを食べようと言われ、6000円くらいで食べれるフレンチを提案したのですが、そこが個室がなく却下され、提案されたのが、25000円するコース料理でした。いくら浮いたとはいえバイト生の私からしたら高く、その旨を伝えたのですが、なら予算はどのくらいがいいと言われて返答に困っています。6000円でもちょっと妥協してる方だったので、やはりそこでバイト生と社会人の金銭面が出てしまったなと感じました。 皆様のご意見をおきかせください。

続きを読む

55閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • その社会人の人は常識なさすぎですね。 もう付き合い辞めたらいいのに 長く続かないですよ。 お金でモヤモヤ感じ始めたらだめですよ。 それに、何も出さない社会人ってどうなんって思ってしまいます。 車出してもらって運転してもらって当たり前って態度 ホテルとか食べ物の価値観が違うともうダメです。 私も旅行とかは寝るだけなので安いビジネスホテルでいいのだけど、高い高いホテル言ってくる友達が居て なので旅行は一人旅を始めました(笑) 他人との価値観大事ですよ。

    続きを読む
  • まず、社会人の人が年下の学生さんに運転して貰ってるのに何も支払わず?あり得ないでしょ。 交通費は請求して普通だし、常識ある人は自分からガソリン代いくらで足りる?いつも運転ありがとう。と毎回言いますよ。 その人と今回も含めて今後もご一緒するんだったら これからはタクシーで移動するけど大丈夫? 私の車で行動するのって運転もガソリン代、駐車場代 全部、私なんだけど、おかしくないですか。2人で行動するんだから、タクシー使えば割り勘になりますよね。運転して疲れる事もないので、遊びに集中出来るし。くらいは言っていいですよ。 そこまで言われても謝罪などがなければ、失礼ですが、その人は終わってます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディズニーランド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ディズニー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる