教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ユニクロが社員の給料を「最大40%アップ」だそうですが、ニュースで街頭インタビューされてる人たちが「羨ましいですね」など…

ユニクロが社員の給料を「最大40%アップ」だそうですが、ニュースで街頭インタビューされてる人たちが「羨ましいですね」などとヘラヘラ笑ってるのに違和感を感じるのはわたしだけでしょうか?最大40%アップってことはあくまで最大の場合であって、たった1人でも40%アップがいたらそれで間違ったアナウンスしてないことになるんでしょ? たった1~2%アップだけでも「はい、賃金アップしました。良かったですね。」という人もいるってことでしょ? 最大じゃなくて平均のアップ率を示さないのはなんで?平均は出しにくいかもしれんが、大体の値でも平均値を出す方が良心的なんじゃね? てかさ、ユニクロって非正規雇用で成り立ってるのに今回は正社員だけが対象でしょ?正社員は40%賃上げするけど、どうせ非正規雇用はせいぜい数パーセントなんでしょ?子供の小遣いじゃないんだからさ笑 テレビのニュースってなんでそういうことにツッコミ入れないの?

続きを読む

367閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    朝日新聞の報道だと、 平均の賃上げ幅は明らかにしていないの続きがあって、 「 年間の人件費の総額は 前年比15%ほど増える見込み。 新入社員の初任給は月25万5000円から30万円に 入社1年〜2年目で就任する店長の収入は 月29万円から39万円になる。 特定の地域で働く地域正社員は対象外だか、今後賃上げを行う。 国内のパート従業員とアルバイトについては、昨年9月に時給を平均で約2割上げたという。」ということで、 まあそうなのねぐらいのことは分かりました。 人件費の総額で前年比15%ほど増える見込みだから、 平均の賃上げ幅はイメージほど高くないでしょうから、出さないのかしら?と思いました。

    1人が参考になると回答しました

  • パート、アルバイトは昨年の9月に上がっています。 あと、ユニクロは若い段階で店長を経験させますが、従来の29万→39万 (35%アップ) 初任給は25.5万→30万(18%)ですから18のグレード中40%アップのグレードが必ずあると思いますよ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 「最大40%アップ」、仰るように全体での増加がどのくらいになるのかは判らないですね。あるメーカーで、職務レベル2(管理職)の賞与は年俸の20%が最大。しかし、それを貰っているのがいるのか?w 報道でしたら事実をそのままに伝えるものであって、意見・主張を言ったら報道ではなくなりますね。 昼~午後にやっているワイドショーは報道ではなく、半娯楽番組ですから、なんだかんだ好き勝手に言ってますけど。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ユニクロ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

朝日新聞(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる