回答終了
後輩が上司になる可能性は十分あるからね。退職するまで競争は免れないだろう。もっとも、開き直った社員は強いですよ。
でしょうね。 中小はそれがないから、いつまでたっても中小なんでしょう。 社会主義は競争がない。 資本主義は競争がある。 消費者から見れば、競合他社との競争はメリットがあるでしょ? 社会主義は競争がなかったからああなったというのは、社会実験でも明確になってますよね。今のドイツ 西ドイツのベンツと、東ドイツの国有自動車会社 同じ民族なのに、あれだけの差が出た。 競争がないのはだめなんです。 で、大企業は競争がある。 昭和のかび臭い会社はないかもしれないが、今後どんどん落ちていく。 会社内の競争 会社間の競争 その上の国際上での競争 日本も正社員を簡単にクビにできるようになれば、さらに正社員のレベルも上がるし給料も上がる。 当然格差は広がる。 どんどん、どんどんと。 でも、それが給料が上がってくる1番の施策 ま、能力ない人間は逆に切り捨てられる。 なので、リスキニング もう「昭和」は終わったんです。 いい加減日本の一般国民は気づくべきです。 もう「昭和」は終わったんです。
一流大企業の多くは「成果主義」「実力主義」を謳っている場合が多いので当然競争になる場合が多いでしょうね。 それどころか、優秀な人の多くは「成果主義」「実力主義」を好むので、企業側も「成果主義」「実力主義」を謳うのでしょう。 そもそも、地球上に生命が誕生した時点から、生命の大原則は適者生存でしょう。 ※注意点 綺麗事を真に受けてぬるい考え方をしていると、どんどん置いて行かれてしまう場合がありますよ。 頭の悪い人を置いて行こうとして、綺麗事を言う場合もあるかも知れないと警戒した方が良い場合もあります。 折角大金を出して大学に行ったのに「大学は人生の夏休み」なんて言っている人を見ると…。
競争と言えば競争ですが、勝ち負けというよりも生存競争なイメージです。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る