教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「仕事で悩んでいる夫へのお勧めの本は?」 夫は、バイト、パートさん達が働きやすいようにオペレーションを組んだり、新…

「仕事で悩んでいる夫へのお勧めの本は?」 夫は、バイト、パートさん達が働きやすいようにオペレーションを組んだり、新入社員への教育もしっかり行い、自分の店舗を良くする為に毎日朝早くから遅くまで働いています。その店舗改革のためにサービス残業や休日出勤もたくさんしています。 上司に話しても、別に今のままでいいんじゃない?と協力してくれない所かバイトやパートさん達と交流を持とうともしません。 上司は、本社の人に気に入られようと目立つ仕事をします。そして、昇級しました。夫がしている事は、実績として見えないので本社の人は評価してくれません。それどころか、もっと上司を見習いなさいと評価は下げられボーナスも減給。 出世も遠退きました。 影で一番店を支えているのは夫なのに!こんなに毎日仕事や教育について考えているのに!と近くで見ていて悔しくてたまりません! そんなストレスからか、夫からうつ病の一歩手前のような症状が見られました。このままだと、本当にうつ病になってしまいそうです。 私も、うまく夫を励ますことも出来ず、話しを聞きながら頷くことしか出来ません。 そんな夫に何か、お勧めの本はありますか? 読んで、気持ちが楽になるような…ビジネスの人間関係について、みたいな本をよく読んでいるので何か良いのがあったらプレゼントしたいと思っています。是非、教えて下さい。 長文読んで頂きありがとうございました。

続きを読む

333閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「鈍感力」(集英社1100円)渡辺淳一 など、どうでしょうか。 でも、もしうつ病手前の症状が見られるなら、専門家に任せたほうがよいと思います。 心が風邪を引いたときも、体が風邪をひいたとき同様に、早めの対処がよいかと思います。 専門家の力を借りて早く良くなるといいですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

集英社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる