教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師の方にお聞きしたいです! ①勤務先は病院、調剤薬局、ドラッグストア、メーカーなどどちらですか?

薬剤師の方にお聞きしたいです! ①勤務先は病院、調剤薬局、ドラッグストア、メーカーなどどちらですか? ②今の仕事をやっててよかったと思うときと嫌だなと思うとき、どちらが多いですか?また理由も教えていただければ嬉しいです! ③実際のお仕事はどんな感じですか? 薬学部志望なのですが、実際の薬剤師の現状があまりわからないのでお聞きしたいです! 調剤薬局で働いてる方は特に回答お願いします。

補足

kensuvalueさん 前の質問に補足できなかったので…おかげさまで自分に合った勉強方法がわかってきました。ありがとうございます。

続きを読む

1,383閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    勉強の方針確立されたようでよかったです。 現役で合格されるよう応援しています。 大学は、楽しいですよ。 1 病院勤務。 大学1年のときから病院希望。 調剤薬局、DSは興味ゼロではなかったが、就職しようとは思わなかった。 メーカーは、MRは2、3年やるなら興味ありだがそれ以上は。 研究職は、憧れはあったが、研究自体がつまらなくて興味がなくなった。 2 良かったと思うこと ・調剤薬局と違い、カルテや検査結果を見ることができるので、それらを踏まえたうえで 仕事ができる。 ・私の仕事のメインは、病棟。 入院中に担当した患者さんが無事に退院した後 外来再診日に経過を報告しにきてくれたときや相談に来てくれたとき 病棟メインなので、退院した後の経過は気になる。 これからの薬剤師は、患者さんから選ばれる立場になる。 医師も患者さんから選ばれるでしょう、「あの先生に診てもらいたい」と。 薬剤師も同じこと、知識が豊富で患者自身のことをわかってくれて 相談にのってもらえる薬剤師が求められると思う。 これは、調剤薬局でもDSでも同じだと思うし、メーカーでも同様だと思う。 先進的な調剤薬局では、患者さんに薬剤師を選んでもらうシステムになっているところもあり。 嫌なこと 盆も正月もゴールデンウィークも仕事があること。 世間が休んでいるときも仕事している。 3連休の休みが取れるとラッキーと思ってしまう。 土日、祝日も仕事あるし、24時間勤務もあり。 病院の仕事でも、職種によっては完全週休2日制の職種もあり ギャップを感じる。 とはいっても、24時間体制が当たり前だと思っているので ものすごい嫌というわけではない。 参考までに 九州大学病院は、3交代制で準夜、深夜勤務は複数の薬剤師で行っている。 準夜7名だったかな、3名だったかな、忘れた。 薬剤部はパート含めて60人はいたはず。 24時間体制でない病院ではオンコール体制かな。 3 病棟での仕事中心ですが、 その他 内服薬、外用薬の調剤 注射剤のセット 無菌室での注射剤混合 無菌室での院内製剤の調製 外来患者の自己注射指導(インスリンなど) NST(栄養サポートチーム) 外来化学療法を行う患者の指導 各種委員会 まだ他にもあると思うけど、自分がやっていることとしてはこんなところかな。 他の人はまた別のことをやってたりするけど。

  • そうですよね~、薬剤師ってあまり実態がよくわからないですよね~。 ①私の今の勤務先は調剤薬局です。以前、大学病院に務めていたこともあります。 ②よかったと思うときもあるし、いやだなって思うときもあります。お仕事ですからね~ でも、それほど高収入ではないですが、安定しているので、やっぱり資格を取っておいてよかったという気持ちは大きいですね。 よかったと思うときは、やはり患者さんや医師から頼りにされたり、お礼を言われたりした時ですね(*^_^*) いやだなって思うときは、理不尽なことを言ってくる医師や患者さんに出会った時ですね(苦笑) これは病院勤務の時も、薬局勤務の時も同じですね。 違う点としては、、、 調剤薬局は狭いですので、人間関係に悩む方は多いように思います。 病院は夜勤があったり、スケジュールがハードなので、忙しさに悩む方が多いように思います。 また、経済面でも病院は調剤薬局に比べると年収が少ないですね。 でも、私は結婚して病院を辞めましたが、最初病院で働いたことはかなり勉強になったのでよかったと思ってます。 向上心があったり、教育者(薬学部の教授とか)になりたい方は、病院の方が幅広い活躍ができると思います。 反対に家庭を大事にしたい方は調剤薬局の方が向いていると思います。 でも、どこで働くにしても、やはり勉強し続けることは大事ですよ。 ③実際のお仕事は、楽しいですよ。 病院だと種類が多く、坐薬や消毒薬を作ったり、無菌室で注射薬を作ったり、通常の調剤や投薬も行います。 調剤薬局だと、幅広くはないですが、調剤と投薬がお仕事なので、単調な感じはするかもしれません。 けれど、ころころ患者さんが変わる病院に比べて、調剤薬局は同じ患者さんがみえる場合が多いので、 信頼関係を築くことができ、いろいろ質問されると、やりがいを感じます。 私がわかるところはこんな感じです。 今は6年制になり、入学してからも勉強大変だと思いますが、がんばってくださいね(*^^)v

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ①調剤薬局 ②そこそこの収入があり、女として働くのならば良い環境だと思う。自分は、バリバリ働くよりは、家庭も大切にしたいし、子供だって生んで育児休暇もとりたいと思います。そういう面で、女性ばかりの職場だと上司の理解もあって、ありがたいよね。「子供が熱出しちゃった~」となったら、職場の人達もママさんなので「あらら~その時期はよく熱を出すものね。うちの子もそうだったのよ。お母さんは子供についててあげなさい」なんて言って優しい言葉をかけてくれます。 はたから見たら、薬の袋詰めって言われるけれど、やりがいみたいなのはあるよ。処方箋を見て、危険な併用薬があったり、分量がおかしいと気付いてドクターに問い合わせて内容変更があったりすると、「自分って専門職なんだな」って実感わきますし^^基本的に良かったな と思ってます。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • ①メーカーMRです ②同じくらいです。仕事自体は嫌いではありませんし、辛いとも思いません。でもやりがいはあまり感じません。(担当する領域で差があります) 医師と面会し、「なんでこんなやつにこんなこと言われなきゃいけないの」とか理不尽なことも多いし、仕事キツイし。その一方で自分のペースで自分の時間を持てる。狭い空間に缶詰じゃないので色々な経験ができる。Drも仲良くなったり、優しい言葉をかけてもらったりすると嬉しいですし、楽しい。 ③私は開業医を担当しているのですが、毎日医師や薬剤師に面会して医薬品の情報提供・・・プロモーションで処方を獲得する。卸と連絡を取り、毎日の売り上げを確認してノルマの達成率を把握。日々の面会の他に接待や講演会の企画、運営や先生の趣味のお付き合い 知識の習得 MRは性格的なもので続けれるかどうかが大きく左右されます。合わなくて鬱になってやめている人も多数います

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる