教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

新卒 地方の農協への就職について 私は24卒、公務員志望の大学生です。民間も少し見てます。 地元の農協ですが、まだ2…

新卒 地方の農協への就職について 私は24卒、公務員志望の大学生です。民間も少し見てます。 地元の農協ですが、まだ23卒の募集を行なっています。地元就職で安定志向の強い人だと、公務員や銀行、組合などへ就職する方が多いと思いますが、組合のひとつである農協が不人気なようです。。なぜでしょうか?そんなにきつい仕事なんでしょうか?ちなみに、採用人数1ー5人に対し、昨年度は採用人数が1人でした。 農業に興味があるので、公務員がダメだったら農協にいこう!と思っていたのですが。農協は安定しているから公務員に次いでいい就職先だ!という考え方は間違っていますか?

続きを読む

590閲覧

回答(2件)

  • 現役JA職員です。 農協の不人気の原因は ・斜陽業界であること ・ノルマの存在(特に共済) ・閉鎖的な労働環境及び人間関係 などかと思います。 公務員の滑り止めとしてキープするのは選択肢としてはありかもしれませんが、公務員と団体職員では同じ労働者でも待遇は全く異なります。 農協は官に限りなく近い民であり、極論で言えば民間企業の一つです。 破綻もあり得ますし、合併もあり得ます。 安定しているかもしれませんが、公務員との決定的な違いはそこ。 あと、きつい、きつくないの二者択一では農協は後者です。 転職組の私の感覚としては正直緩いです。 共済の推進(ノルマ)は面倒ですが、それを除けばかなり楽な部類です。 一人でできる仕事を二、三人の要員を配置したり、業務全般に言えることですがIT化には遅れており未だ紙ベースが基本です。 人事考課もあってないようなもので年功で昇給していきます。 賞与も然り。 こういう環境ですので競争意識や業務改善意識が芽生える土壌ではありません。 そして出る杭は叩かれる風土。 そういう意味で人間的な成長は止まるかと思います。 (私も以前の民間企業に在籍した時と比べ退化したと思うことがしばしばあります) 気を付けるのは人間関係ですね。 閉鎖的な環境なので浮くと立場的に辛くなります。 ですので結論になりますがおススメはできません。 公務員試験を頑張って合格して立派な公務員になってください!

    続きを読む
  • 農協といっても全国に550組合あって、それぞれが独自の経営をしています。大雑把に西日本は金融や保険業務を柱にしています。 北日本は農業生産もそこそこあるので農産と金融が半々かな。 中小企業で総合商社が地元金融も行っていると考えてください。 農協も農家の減少とIT化で統廃合が進んでいます。 地方の農協に就職したつもりが、いつの間にか都道府県内全域が営業エリアになってるかもしれません。 公務員だって下水道施設の管理者やポツンと山の中の出張所の窓口業務だったり・・本庁舎に入れるとは限りません。 20年先、40年先の安定なんて誰もわかりませんよ。 興味のあることを仕事にするほうが楽しいのではないですか。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

農協(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる