よくある隠しポイントですね。 問題中に66[KV]1回線”送電線路”・・・・電流300[A] の中で" "で括った[送電線路]に注目してください。 郊外を通る送電鉄塔にある架空電線路の電線は、1回線 あたり3本です。 変電所送り出しの変圧器がY結線の場合、送り出し点では 線間電圧で送り出します。 相電圧の√3倍が線間電圧です。 電流はY結線ですので、相電流=線電流です。 変電所送り出しの変圧器がΔ結線の場合、送り出し点では 線間電圧で送り出します。 ここで、線間電圧は、相電圧と同じ値です。 電流はΔ結線ですので、線電流=相電流の√3倍です。 つまり、線路には、結線によって異なりますが 線間電圧と線電流が存在することになります。 ですので、”電線路”とあれば、電圧・電流ともに 線間電圧・線電流となります。
< 質問に関する求人 >
電験三種(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る