回答終了
初めて巫女さんの助勤をさせて頂くことになったのですが、販売、接客が初めてでとても緊張しています。 具体的にどのような流れで販売をするのか教えて頂きたいです。一通り言葉遣いはマニュアルを読みましたがお守りの種類なども覚え切れるか不安です。
473閲覧
巫女の助勤をしている者です。 参拝者様が授与品を持ってこられたら ○○円のお納めとなります ○○円のお返しとなります。 よくお参りでした。 こんな感じの流れです。 授与することはこちらが感謝することではないので「ありがとうございます」と言わない事を気をつければ大丈夫です。 間違えて言うことはないと思いますが「いらっしゃいませ」も言ってはいけないとうちの神社では教えられました。 他に言ってはいけないことなどは神社によりますが特にないと思います。 お守りの種類や金額などは慣れですし人気なお守りなどもあるのでまずは参拝者様がよく手に取られるお守りや御札の金額から覚えましょう。
神社にもよりますが、基本的にお守りを授与(神社では販売を授与と言います)するだけかと思います。 授与の手順としては ①参拝者に御守りを渡される。もしくは「○○守ください」と言われる。 ②合計のお初穂料(合計金額)を伝える。 「○○円のお初穂料でございます。」もしくは「○○円お納め下さい。」など。 ③参拝者の方がお金を出されるのを待ちつつ、御守りを袋詰めする。 (お金を出されたら、袋詰めを終えてなくとも一旦手を止めて、お初穂料を受け取りましょう。) ④お初穂料を受け取り「○○円お納めいただきました。」 おつりがあれば「○○円のお返しでございます。」とおつりを渡す。 ⑤袋詰めした御守りを渡し「ようこそお参り下さいました。」 (ありがとうございましたとは言いません) 私がご奉仕させていただいた神社は特に御守りの種類が多いところでしたが、授与しているうちに自然と覚えますので心配はないかと。 初めてで分からなくて当然ですので、分からずに1人で悩むより、先輩に聞いて下さいね。
< 質問に関する求人 >
巫女さん(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る