教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

海外赴任と海外出張の定義の違いは何でしょうか。 海外に行く期間だけではありませんよね?

海外赴任と海外出張の定義の違いは何でしょうか。 海外に行く期間だけではありませんよね?

401閲覧

回答(2件)

  • ご参考まで。 私が前にいた会社では、「海外勤務」と「海外出張」と分けて定義していて、海外赴任は海外勤務の一形態という位置づけでした。 原則は連続して6ヶ月以上、現地で勤務する場合は海外勤務の辞令が出ます。 赴任は海外勤務であって、現地の海外子会社/合弁会社に雇用される(出向し、その会社から給料をもらい、現地租税を納める-日本側では非居住者の手続きをする)場合を指しました。 赴任は就業ビザの取得が面倒なので、簡単に取れる商用ビザやビザ無し(給料は日本で支払われる)で行ってビザの期限が近くなると一旦帰国してまた出張というケースも多かったです。 具体的には、昔、メキシコは比較的簡単に取れるビザで1年間商用滞在出来たので、海外勤務辞令を出さず1年間出張していました。 *しかも一時帰国して取り直せるので通算では何年も行っている人がいました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#出張が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる