教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

1.東京大学公共政策大学院は国総に強いらしいですが、二浪の東大公共政策での官僚への道は狭き門ですか? 2.二浪京大経済…

1.東京大学公共政策大学院は国総に強いらしいですが、二浪の東大公共政策での官僚への道は狭き門ですか? 2.二浪京大経済のまま官僚に進むのと比べるとどちらが有利でしょうか?3.官庁訪問では、会計検査院を第1志望にする予定なのですが、難関省庁に属しているのでしょうか?

補足

官庁訪問において採用された職員のうち約8.6%が東大公共政策という事実を耳にし、質問致しました。 現役生が大多数であれば進路を変更したいと思っています。ご回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

2,691閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • 2浪してショボい大学なら、2浪もしてそのくらいの大学にしか入れないのか、よほどサボり癖があるのではないか、と思われるかもしれませんが、 難関大なら、入るために浪人するのも当たり前なので、2浪+大学院2年の+4年くらいなら珍しくないので、年齢で不利になることはほとんどありません。 (さすがに+5年以上になるとぼちぼち厳しくなります。) それが気になるなら、院卒級の試験を受ければ、+2年だけですから、ほとんど影響はありません。 総合職の場合、学部卒での採用と、院卒、あるいは院卒試験での採用は長い目で見ればほとんど差がありません(特に事務系)から、学部4年で受かればそのまま入庁すればよく、公共政策大学院は学部4年で受からなかった人が行くところだと思っておけばいいです。 会計検査院というのは、言わば他人のやったことをチェックする仕事で、何か新しいことを作り出す役所ではありませんから、少なくともトップクラスということはありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

官僚(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計検査院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる