メリットは、入校期間が短い、昇進試験のスパンが短い(大卒は2年が、高卒は4年。巡査部長になってから大卒は2年後に警部補の試験を受けれるけど高卒は4年後。これを大差ないとするのは無理な話だとは思います)。 昇進試験で学歴で判断はしませんし、一般企業の大卒は総合職で出世に頭打ちはないけど、高卒一般職は課長までのような学歴による差はノンキャリはありません。 ただ、大卒は試験慣れしてますから、昇進試験の対策はしやすいかなと思います。大学でいやってほど論文書きますからね。昇進試験にも論文があります。 そこで、差はでますね。 採用試験の難易度は個人によりますからなんとも。中堅大学以上に行ける学力があるなら大卒は難しくないです。偏差値50以下やそのあたりの高校に通ってるレベルなら、高1から対策しないと高卒区分も難しいです。 あと、警察官を辞めた後、学歴あるないでは再就職先がかわってきます。国家資格の受験資格も大卒はあるけど高卒はないとかありますので、様々なパターンを考えたら大卒はメリットあります。 学部についてですが、採用試験においては専門科目はないものの、社会科学科目からの出題はありますから、社会科学系の勉強は無駄にはなりません。 法学の知識は警察官には必須ですので役に立ちます。 警察学校では基礎知識を法律職でない教官から当たり障りなく学ぶので本質の理解までいたりません。法律は基本的な考え方から学ぶものなので、警察学校でさらっと学ぶだけでは身につきません。 まあそれでも何とか誤魔化して仕事してる警察官もわんさかいますが、よりスキルアップしたい、成果を出したいなら、大学で法学を学んだ方がよいです。 身内の現職は法学部卒で刑法、刑事訴訟法を専攻してました。警察学校中は警察のテキスト?だけでは不十分だからと、大学時代のテキストや資料も使って勉強して、上位で卒業してましたね。 現場に出てからも、大学で得た知識をいかしつつも、更なる法知識が必要だからと勉強してます。勉強方法がわかるのもメリットにはなりますね。 全く知識のない高卒同期がヤバすぎてフォローが大変とぼやいてもいました。 警察学校の勉強だけで大丈夫ということはないようです。 大学で専攻した語学を生かしたり、情報処理スキルを生かしたりしてる方はいます。特に地方などは予算もなく専門家を雇うとか専門部署増設のため専門職を採用とかできなくて、現職で専門的な学びをしてきた人を専門的な役割をさせたしますので、地方ほど大卒はメリットあると思います。
なるほど:1
そうだね:1
ありがとう:1
私が見てきた大卒のメリットは…一つだけです。 それは、大学で培った社会性です。 アルバイトなども経験している人が多いでしょう。社会勉強ができているということになります。ちょっと遊んだりもしているでしょうし。 高校卒業と同時に警察官になってしまうと、校則でしばられてきた上に警察学校で絞られます。社会勉強が全くできていないのです。 こういうのが一線に出てくると教育が大変です。自分が偉くなったような気分になって自分の父親ほどの年齢の人にもタメ口や見下した態度を取ることが多いのです。大卒は程度こそあれそういうことをする人をあまり見たことがありません。 そういう意味で、高卒より使える警察官が多いというのがメリットです。 待遇面とか、希望部署に行きつつ昇任とかは高卒に部があります。
なるほど:1
そうだね:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
警察官(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る