教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

薬学部1年生です。今日の大学の講義で、2年生の頃から製薬企業のMRを目指してインターンに参加して、3年生の時点でもう面接…

薬学部1年生です。今日の大学の講義で、2年生の頃から製薬企業のMRを目指してインターンに参加して、3年生の時点でもう面接対策を済ませているそうです。やはり製薬企業MRや開発職を目指す場合は2年生から進路に向けて動かなければならないのでしょうか?

174閲覧

回答(4件)

  • 他さんも仰せですが、製薬企業MRと開発職では職種が全く違います。多分、基本から間違っているのです。 就社という単語を理解しましょう。就社と就職は違いますよね?どうですか?これを踏まえればMRと開発では全く違う職に就くことになります。 開発職はそれこそ、開発ですから、多岐に渡っており、どの薬剤開発に進むのか?でも全然違ってきます。 その辺り、もう一度、考え方から組み直しましょう。MRなんてカッコよさげな名称がついてますが、専門知識(だけ)をもった営業の一種です。

    続きを読む
  • 3年生からでも、十分間に合うところもあるかとは思いますが、 じゃあ、あなたが行きたいところかどうかは別問題ですし、可能性がひろがる、2年生から見ておく機会があるなら、2年生の時から動けば良いと思います。 そういう先輩の生の声を身近で聞けたらなおさら。その先輩に2年生から準備して良かったこと、良くなかったこと、3年生からでも良さそうか、聞いてみては? あと、逆に、2年生から動けない、動かない理由ってあります?

    続きを読む
  • 企業によりけりですが、2年生でもインターンに参加できるもしくは募集してるところがあります。 そういう企業は別ルートで早期選考とかがあるので、早めに参加した方がいいです。 この企業に行きたい!という希望があるなら早めに選考についてリサーチしておく方がいいと思います。 ある場合、インターンも早くから出席していると顔を覚えてもらえる・熱意が伝わるので意味はあります。 希望がない場合は、3年生の春からでも間に合います。大体の企業はその辺りからインターン→選考なので。

    続きを読む
  • インターンシップも企業により様々あります。 単純に業界紹介、という形態もあれば、採用活動に直結した形でインターンシップとしているケースもあります。 後者の場合は、採用とセットなので就職活動として参加していく形になりますね。 まずは、「業界研究」、「職種の研究」を一年生、二年生の時にはしっかりされると良いと思いますよ。自分が目指そうとしている進路はどういうことが必要で、どれくらいの難易度なのか。それを調べておくことですね。 なお、製薬企業の開発職の場合は、書類選考からだと倍率1000倍超えてくるような世界ですので、超難関です。(とにかく採用数が少ないのです)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

製薬(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる