教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

だだ今、54歳です。造園会社に就職したかったが、当時(大学生)は年収の高いゼネコンに就職しました。子供も大学を卒業したの…

だだ今、54歳です。造園会社に就職したかったが、当時(大学生)は年収の高いゼネコンに就職しました。子供も大学を卒業したので、60歳以降は造園業(シルバー人材センターや個人)をしたいです。そこで54〜60歳まではボランティアで修行?して一級造園技能士を取得したいと考えています。ボランティア活動で造園技術を教えて頂ける親方に出会えますか。60歳までは副業は出来ません。福岡県北九州市です。よろしくお願いします。

続きを読む

295閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    造園屋です。 ゼネコンの職員なら、取引先の造園で修行すれば良いと思います。 ゼネコンと付き合いあるような会社なら、色んな施設などを管理されてるでしょう土日も仕事されてる所が多いでしょう。 無料なら断る理由も無いですし、副業ダメならプールしておき定年後にお渡しします。

  • 造園も人手不足なんです ボランティア? とんでもないです 従業員として働けますよ(健康が前提です) 植木の剪定覚えたいんですか? 資格も大事ですが 実力はもっと大事です そうですね 色々ありますが ハウスメーカーの下請けの 造園はどうでしょうか? 54歳なら まだまだ 働けます 覚える気なら 3年で 基本的な事はできるようになると思います あと よく 草刈り系の造園会社ですが ここにも 結構仕事できる人いますよ 剪定の仕事があまりないので 草刈りをメインで やってるんです 公共工事系の 造園会社も いいですね ここの方が 体力的には 楽です 公園の維持管理とか している会社なら仕事覚えるには もってこいですね 個人(自営)も いいですが ケガとかが心配ですね あと 盆栽も覚えると いいかもです 海外では ミニ盆栽が結構人気あるんです やり方次第では 稼げますよ

    続きを読む
  • 普段から外で仕事をしている人と、そうでない人の体力の差は歴然です。それにシルバー人材センターの造園は素人だと思ったほうがよいでしょう。 1級技能士は実務経験が必要なので、ボランティア活動では経験年数になりません。また、真夏に3時間の実技試験に耐えられるだけの体力と技術が必要です。教えてくれる人がいればいいですが…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

造園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゼネコン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる