教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活の悩みです。私は電気電子工学科にいる3年生で、就職先の第一候補が原子力関連施設の事務職です。(会社は決めてます)

就活の悩みです。私は電気電子工学科にいる3年生で、就職先の第一候補が原子力関連施設の事務職です。(会社は決めてます)事務職につきたいと思い、簡単にですが簿記3級を取得し日商PC検定のデータ活用2級を勉強しスキルを上げました。 しかし面接の際に「なぜ工学部を出るにも関わらず技術職ではなく事務なんですか?」と言われると返せる答えがなく困ってます。 本音は外での作業より事務や営業といった仕事で働きたいと思っている方なんですが、なら文系で事務に特化してる人を採用するとも考えられて、就職できる可能性が低く感じてしまいます。 技術職に行きたくないのは外で作業したくないのとただ単に力作業が必要になってくるのが嫌だからです。 アドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

74閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大学が原子力専攻で、現在は車の研究開発をしている者です。 まず前提として、どこにでもあるまともな企業の中で、大卒以上の人に求められるのは頭脳労働です。自分あるいはチームで考え、答えを出し、そして実行していく仕事です。工場や現場で汗水垂らしながら言われたことをこなす仕事とは違います。それだけの給料を企業側も支払っています。なぜ企業側がそれをするかと言えば、本当の意味での頭脳労働を出来る人材は大卒以上の学歴がある層の中でも貴重であり、それだけの成果を出すと分かっているからです。 当然、新卒でそんな事が出来る人は極少数ですが、『育てれば優秀な人材になる』という希望が持てます。企業はその希望をもって新卒に投資します。詰まる所、その希望を持てない人材には投資しません。つまり不採用です。他にも色々要素はありますがこれが大前提です。 この前提に立ってあなたの望む働き方を見ると、これをそのまま言えば不採用になる事は目に見えています。あなたもそれは分かっていると思うので、ここで質問しているのだろうと推察します。 以上の前提を元に本題ですが、単純に工学部卒で事務職に受かる志望動機が知りたいという事だと思います。 私なら「技術職と事務職の間を取り持ち、お互いの分かり合う事が難しい部分を補完するなどし、プロジェクトを円滑により良く進められる人材になりたいと考えています。そのために、まず自分があまり知らない事務職から社会人としてスタートしたいです。」みたいな感じにすると思います。 企業に対して『未来の事を考えており、アバウトだが道筋も考えている』という印象程度は与えられるかなと思います。骨組み程度なので、あとの肉付けはご自分でどうとでもアレンジしてください。 この先は余談になります。自動車業界の話で恐縮ですが、ぶっちゃけ技術職、事務職関係なく外に出て力仕事をする事が時々ある様な部署はいくらでもあります。逆に技術職でもオフィスから一歩も出ないで延々とディスプレイとにらめっこしている部署も普通にあります。正直ここに関しては運と、企業側がどれだけ職種のマッチングに力を入れているのかによって変わってくるので、就活生がコントロールできる領分ではないと思っています。なので、私が考えた志望理由で、あなたの望む働き方が出来るかはわかりません。 冒頭述べたように私は研究開発で働いてますが、外に行って実験やその準備などで作業をします。しかし、それもアサインされているプロジェクトによってはぱったり外に出る必要がなくなり、最後に実験したのは1年前みたいな事もざらです。それこそずっとリモートで仕事してる人もいます。なので、『外で作業をしたくない』との希望を持つことを悪い事とは思いませんが、正直に言って採用する人事部ですら各部署が具体的に何をやっているのか細かく把握しておらず、それどころかかなり大雑把です。なので実現性が低いのでもっと現実的な基準で就活をした方がいいと考えます。それこそ最初から技術職を外して就活する必要もないでしょうし、初期装備でボス戦するような物なので避けた方がいい気がします。 ちょこまかいらないアドバイス挟みましたが以上です。 長文失礼しました。

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる