教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

酷い片頭痛です。 頭痛外来、脳神経外科に通ってます。 CT検査、MRIも受けて、脳は綺麗で、 片頭痛と診断され…

酷い片頭痛です。 頭痛外来、脳神経外科に通ってます。 CT検査、MRIも受けて、脳は綺麗で、 片頭痛と診断されました。排卵日付近や生理前後に毎回息をするのも辛くなるくらい頭痛がします。 吐き気も酷く立てないので仕事を休んでしまっていますが、排卵日、生理前後にそれがくるので多くて月2〜3日休むこともあります。 婦人科も行きましたが、閃輝暗点がある人にピルの処方は禁忌されているとのことで、代わりの薬を処方してもらいましたがあまり効果は得られず。 面接の時などに頭痛持ちのことは伝えてもそれが実際働くとまわりの目が変わるのも理解しています。 会社の理解を得るのは難しいとは思っています(忙しい時に休まれたら困るのはわかりますし、頭痛がない人に気持ちはわからないでしょうし) 生理痛など(他の症状でも構いません)で休みがちになるかたはどんなお仕事をされてますか? ちなみに正社員で働いていましたが、やはり休みがちになってしまい、今はアルバイトです。 働きたい気持ちは誰にも負けないのにまわりの理解がなかなか得られず、とてもつらいです。

続きを読む

256閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も長年酷い片頭痛に悩んでいます。 新薬のエムガルティやアイモビーグは試しましたか?効果ある・ないは個人差があり半々ですが試す価値はあると思います。 私は以前は工場に務めていました。週5勤務、月40~70時間残業、休日出勤ありでした。片頭痛で必ずと言っていい程月1は当日欠勤していました。朝頭痛があるときはすぐにトリプタンを服用し様子を見てから遅刻での出勤は当たり前でした。欠勤より遅刻でもいいから来て欲しいが会社側の意見だったので。その頃はトリプタンを毎月10~12錠飲んでいました。周りは協力してくれてましたが上司は「ズル休み」と言っていたらしいです。こればっかりは仕方ないと思っています。元々健康な体で入社し毎日残業で仕事でのストレスなのか片頭痛持ちになり年々悪化していった感じです。 今は結婚を機に退社しカフェで週2~3で働いています。入る日数が少ないおかげか今の所無欠勤です。

    ID非表示さん

  • 片頭痛に1番効くのは注射らしいですよ。 片頭痛専用の注射を自分で痛くなったときに打つようです。 頭痛で早退した人がそれが1番効くみたいと話してました。 保険がきくかはわかりませんので高いかもしれませんが、日々の痛みから解放されるならいいと思います。 病院で相談してみてください。 私はわからないので自分で片頭痛の注射を調べてみてください

    続きを読む
  • 西洋医学じゃなく東洋医学にしましょうかね~第二頚椎や第7頚椎、第一胸椎押してみて痛かったり、違和感ありませんか~?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

婦人科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる