教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

異動・退職・転職…迷っています。 長文になり、失礼致します。 一部上場メーカーの子会社(販社)に大卒新卒で入…

異動・退職・転職…迷っています。 長文になり、失礼致します。 一部上場メーカーの子会社(販社)に大卒新卒で入社、取引先小売店へのルート営業をやり5年目になります。26才、独身(男)、実家を離れ一人暮しです。不景気もあり、縮小傾向にある業界の為、仕事は忙しく22時に帰宅、月末になるとノルマ達成の為、休日出勤・0時を跨ぐことも当たり前です。 精神的にも疲労し、度重なるノルマへの重圧、業務の多忙、人間関係、心労などからミスも起こし、会議などでは吊し上げの的になっています。 神経質、正直な性格上、ガツガツとした営業に向いていないと思います。 私生活においても気力が沸かず、食欲も無く、気疲れから睡眠は取れるのですが、帰宅後そのまま車内で寝てしまうこともあり、結果、仕事が片付かない悪循環に陥っています。 3年前より社内のweb・ネット関連部署への異動を希望している旨を伝えており、先月、会議でもその話が上がったことを上司から聞かされ、「営業として未熟、今の自分では通用しない」等の理由により、異動ではないというニュアンスで言われました。一方、同僚の何人からは「異動になったようだね」と言われ、上司は今言うと現業務を怠ける等を理由に、伏せているのか、本当に異動ではないのか。と深く考えてしまう状況です。 また今月より新入社員が配属、私が教育役になり、上司から3ヶ月後に営業として一人前になるよう頼むと言われ、過去の例から新入社員が配属後、必ず誰か異動や転属となり、ここでも「異動は3ヶ月後なのか?このまま変化ないのか?自分以外の誰かが異動なのか」と疑心暗鬼な状態です。 来月に会社組織改変の為、週明けに再度会議あり、自分の異動が有無に関らず、発表される前に打ち開けるべきか…自分でもどうすればいいのか焦り、悩み、以下を考えています。 A 上司にこれ以上営業を続ける自信が無いことを伝え、異動を願い出るか。 (仮に希望以外の部署や窓際的な部署に飛ばされても会社に残るか) B このまま異動が無いものと諦め、窓際的な職歴が付くのであれば、異動願いは出さずに在職中に転職活動をするか。 (同じ営業でもノルマ地獄とは離れた営業職を探すか) C 体を壊す前にすぐに退職してから転職活動するか。 (学生時代からの夢でもあった、DTPやCGデザイン関連への挑戦も再熱してきました) 手取りは月18万円前後で、奨学金やローン返済、貯金も少なく、今後の生活に不安を抱いている点も決断・実行が出来ない理由でもあります。特にボーナス月直前、退職金関係もあるのでなおさらです。 もうすぐ27才になり、甘いと思われるかもしれません。 皆様のアドバイスや叱咤激励を頂ければと思います。

続きを読む

2,478閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    C案は絶対に避けるべきですよ。 このご時世に無職になる事程、リスキーな事はありません。 挑戦したい関連もある様ですが、今は求人が激減しているので、 未経験でその関連に入る事は難しいでしょう。 仮に運良くその仕事にめぐり合えたとしても、最初の給料は 現在の給料よりも下がる事を覚悟しなければなりません。 (今の給料も労働時間の割にはかなり厳しそうですが・・・。) そうなれば、生活面で苦しくなり、それが理由となってまた転職を 考えてしまう可能性もあるのですよ。 やりたい仕事に就きたいと誰もが考えていますが、 生活面との兼ね合いや現実とのギャップ等、難しいのが現実です。 奨学金やローン返済もあるとの事ですので、先ずは現実をしっかりと 見極めて、生活を維持する事が重要であると思われます。 先ずはA案を実行してみては如何ですか? それで希望通りの異動が出来ればBestですし、 仮に窓際部署へ飛ばされた場合、B案を実行すれば良いのです。 既に承知されていると存じますが、在職中に転職活動する事が重要です。 エンジャパンやマイナビ等、Webを使って十分に活動出来ますよ。 自分の情報を登録して毎晩帰宅後にPCを確認する形です。 求人検索して良いものがあれば直ぐに応募出来ますし、 企業からスカウトを受ける可能性も0ではないのですから。 それを毎晩確認していけば良いのですから、在職中でもOKです。 企業側も在職者に対しては、就業後や土曜日に面接を実施してくれたりと 色々配慮してくれるはずですので。 営業職も色々とありますので、しっかりと吟味していけば、 毎月ノルマに追われる様な形ではない仕事もあるはずですよ。 今のお仕事に愛着が持てないのであれば、 ある意味、次の仕事が決まるまでの生活を維持するツールとして 割り切りましょう。 あなたはその環境に5年間耐えたのですから、 きっと企業の目にもとまるはずです。 頑張って下さいね。

  • その労働時間でその給与は低すぎるような気がします。会社自体に不満も多そうですし、20'sのうちでの転職をお勧めします。少しの貯金がいくらなのかとかわかりませんが、転職活動には意外とお金がかかりますので今すぐって難しいかもしれませんね。3ヶ月、会社の動向も見てからでも遅くないと思います。転職関連サイトは熟読し、俺はやってやる!的な無謀な転職だけはやめるべきだと思います。がんばってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ルート営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる