教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家一般職のことと、準キャリア警察官について質問です。 まず、国家一般職って試験区分が色々ありますが、準キャリア警察官に…

国家一般職のことと、準キャリア警察官について質問です。 まず、国家一般職って試験区分が色々ありますが、準キャリア警察官になるには必ず行政からじゃないといけないんですか。私は物理区分で行きたいです。また警察学校や、警察庁での勤務期間があると思いますが、その期間外では地方の県警で勤務できるのでしょうか。 最後に、警察庁は人気だと思いますが、国家一般職で上位何%だったり、何割取れたらいいのでしょうか。 そして1年間の期間で独学で行けるのでしょうか。学力は高校レベルはできると仮定して。 よろしくお願いします。

続きを読む

326閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    〇いわゆる準キャリア警察官は、「国家一般職の警察庁本庁採用」のことですが、採用予定数は行政技術系問わず全区分から12名程度となります。 〇キャリアパスについては、警察庁のホームページで採用パンフレットがありますので確認しましょう。 〇官庁訪問採用面接を突破すればいいだけで、そもそも運命を決する官庁訪問の時点では、機関側は受験者の得点情報等何もありませんので、人事院の試験の成績は(最終合格しさえすれば)関係ありません。 〇質問者次第です、以外の回答はなんの根拠もない話ですのでスルー推奨です。あと、まあ警察庁に限らず本省レベルなら、「いけないって言われたら諦める、勉強量にコスパを求めたりする、そんなレベルの志望度の低い人間は最初からお断りだよ」くらいには競争激しいと思う(あくまで私見)ため、行きたいならまずはゴチャゴチャ言う前に勉強計画なり立てましょう。1年と言っていますが、来年度の試験までって半年くらいしかありませんよ。

  • 上位数パーセントの競争率の所=上位数パーセントの激務の所である。 という摂理は覚えておいた方が身のためです。 恐ろしいほど激務だと思いますよ。 どこまでの激務に耐えれるか、それがいわゆる身の丈というものです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察学校(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる