教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験3種の名称について

電験3種の名称についてすごい馬鹿馬鹿しいと思われる方もいるかもしれませんが質問です。 知り合いに電気主任技術者の資格の事を聞き、どんな物か知りたくて本屋さんに行きましたが電気主任技術者の本がありません。 知り合いに電話して聞いたら電験3種ってのだよ。と言われました。 どう短縮したら「電気主任技術者」が「電験3種」に短縮されるのでしょうか? 気になったのでお願いします。

続きを読む

567閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「電験3種」と呼ばれることも多いですが、正式な名称は「第3種電気主任技術者」です。 上位資格に「第2種」、「第1種」があります。 試験の正式名称が「電気主任技術者国家試験」であり、これを略して「電験」とし、ランクを示す種別を追加して呼んでいるのでしょう。 とはいえ、資格そのものを「電験」と呼んでいる実情があります。

  • 他の方も書かれているように、根拠は単純で、「試験」の験です。 なぜわざわざ、いまもこのような呼び方をしているのかというと、この資格は試験以外での取得方法もあるからです。 実務経験を経て国へ申請すると、試験も講習も無しで「認定」で資格が取得できるのです。 最近は、このことを「電認」(でんにん)という呼び方をする人が一部にいるようです。 資格としては同じものですが、国家試験は比較的難易度が高いので、あえて区別しようとしているのかもしれませんね。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 下記を参考に参考にしてください。 電気技術者試験研究センター http://www.shiken.or.jp/chief.html

< 質問に関する求人 >

電気主任技術者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

本屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる