教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ヒューマンアカデミー 動画編集コースについて 現在、会社を退職しフリーターをしています。 動画編集を仕事にできたらい…

ヒューマンアカデミー 動画編集コースについて 現在、会社を退職しフリーターをしています。 動画編集を仕事にできたらいいなぁと思い、 スクールに通うことを検討しています。ヒューマンアカデミーが 値段、通いやすさ、就職斡旋がありいいなと思っているのですが、 資料請求から連絡が多く(まだ一度も出ていないからだと…)、少しひよっています。 実際評判の方はいかがでしょうか? 就職斡旋もあまり期待できないかなとはおもっているのですが…。 経験者、ご存知の方いらっしゃいましたら 回答よろしくお願いします(*ᴗ͈ˬᴗ͈)

続きを読む

276閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ヒューマンは、コースと講師と校舎で評判が違い、かつ、先生の入れ替わりもあるため「こういう評判の学校です」と中々言えない難しさがあると思います。 均質な教育の上で賛否あるならいいのですが、当たり・ハズレがわからないため、ひとまずお勧めはできません。 私はデザイン系のコースを出たヒューマンの卒業生ですが、内容は薄かったです。雑談で終わる授業もありました。習ったことの基礎に抜け落ちが多く、結果的に別のスクールで学び直したほどです。 「学びたい人に向けてとりあえず教室を開放していて、そのとき教えられる先生が、そのとき教えられることをやる」という「授業付きの自習塾」って感じでした。一言に、カリキュラムが不安定な印象です。 教えるのが上手い先生については「なるほど!」と感じて、その時は充足感があるものの、ではそれが職業のどこにどう役に立ってくるのか、どういう案件が来た時に、どうやって立ち回るのか・・・・ そういう、職業全体像への接続性が弱く、習ったものがフワッとしたままになる印象です。 逆を言うと先生が自由にカリキュラムを決められるということだと思うので、実践的なものを習える環境がメリットです。ただ学校全体としてどうも基本の道筋を設定していないように思うので、色々習ったけど結局私はどう動けばいいの?という職業迷子が出やすいのだと思います。 就職支援については、私の時はほぼありませんでした。 関連職に就けるなら、そこまで選り好みするつもりもなかったのですが、もう全く関係ない派遣の求人票などを見せられたこともあって、「業界」から求人があまり来ていないのでは・・・・?と思わされました。 もちろんこれは何年も前の話で、今はどうか分かりません。 ただこの数年の間に企業がこぞってヒューマンに求人を送ってくるようになるとは考えにくいです。せっかくたくさん電話が来ているなら、そのあたりの実際を聞いてみるといいかもしれません。 また、ご質問外のことで申し訳ございませんが、実現場はスクール出の人を避ける傾向があります。 基礎知識があるだろうと雇ってみたものの、やりたいことのみに知識が偏っていたり、実務に通じないスキルにとどまる方も多い傾向があるため、あまり活躍してくれないという考え方が強いです。 動画のことは詳しくないのですが、ヒューマンのように総合的な学校の一科目で学ぶより、映像専科の会社などがやっている講習、大学が解放している単価科目の講座などがあれば、そういうところを入り口にされたほうがいい気がします。ご参考までに。

    2人が参考になると回答しました

  • 動画編集を始められるとのことですが、根本から否定するようで申し訳ないですがそもそもスクールに通うべきではないと私は思います。 私も独学で動画を学んで今では、映像制作会社で仕事をしています。 今動画を仕事でおこなっている人でスクールで学んで映像制作の仕事をしている人の方が圧倒的に少ないです。なぜならスクールで学べる知識は全てyoutubeに載っているからです。自分も何も知識がない時はスクールに通った方が良いと思っていましたが、スクールの講師などもたいして知識がないのだなと今となっては分かります。 スクール代も安くないと思います。本気で動画編集を始めたいならそのスクール代でパソコンや編集ソフトを買ってTwitterで同業の仲間を見つけていくのが1番良いのではないかと思います。 そして動画編集だけで仕事して生きていくのは不可能とは言いませんが、レッドオーシャンなのは確実です。なぜならスクールが主に教えているyoutube編集などはある程度誰でもでき、参入障壁が低く、低単価だからです。 私も映像が大好きですが、本業となると本当に難しいです。挑戦されるのは素晴らしいし、応援しております。 一個人のアドバイスとして受け取って頂けたら幸いです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • スクール程度の技術知識で拾ってくれるだけでも有難いと思わないと。。。 動画はビジュアル表現の連続です。 デザインの基礎から身につけていかないといけないのだから何処も厳しいのは当然ですし、時に拳も出るでしょう。 それをブラック?等と選りすぐりしてるようではフリーター生活が長引く事になるでしょうね。

    続きを読む
  • 知恵袋において検索すると、 例えば、下記のような回答がありますよ。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13262056633 貴方の参考になりましたら誠に幸いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヒューマンアカデミー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

動画編集(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる