教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

リモートの求人について 在宅ワーク、リモートなどで募集している求人は、入社してすぐリモートになるものなのですか?ま…

リモートの求人について 在宅ワーク、リモートなどで募集している求人は、入社してすぐリモートになるものなのですか?またコロナが終息したら出社しないといけないですか?私は3Dモデラーとして働きたいのですが、基本的には在宅で仕事がしたいと考えています。1人でないと集中力が無くなり、周りに人が居ることによって、作業効率が著しく下がります。又現在住んでいる場所が田舎で、CG関連は大体都内の求人が多いので、コロナが終息したら出社して下さいと言われると厳しいと思われます。

続きを読む

31閲覧

回答(2件)

  • モデラーやデザイン関係などクリエイティブ職やフルリモのIT系の会社は初日からリモートのところは全然あります。 なんなら入社したけどリモート会議でのみで実際に会ったことがないというパターンも多いです。 コロナ終息後の方針は会社次第なのでなんとも言えません。 今はコロナ禍ですが数年後の時代の流れによって方針は変わることもあると思います。 住んでる地域的に出社できないのは面接の時にお互い分かることだと思うので、会社側の判断に委ねることになると思います。 採用面接時にその辺りの認識合わせをしっかりしていれば大丈夫だと思います。

    続きを読む
  • 入社1日目から在宅はありえないです。 仕事で使うものや説明、研修など、短くても2週間程度、長ければ1ヶ月は出社すると思います。 だきたい在宅で求人出してるところは、 最初の○日間はご出社いただきます。 みたいな感じで書いてると思うんですが、見落としてないですか?? コロナが終わったら出社させるかどうかは会社しだいなのでなんとも… ただ、在宅でできる仕事は、近くに住んでいない人もたくさん応募してきます。 なので、在宅終了と言われたら仕事を辞めるか、あるいは距離が遠いからという理由で在宅を続けさせてもらえる(そもそもコロナ関係なく在宅という可能性もあります)場合もあると思いますよ。 会社としても、出社人数が少ない方が光熱費や交通費など、助かる面もありますからね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

在宅ワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在宅(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる