解決済み
大学四年生の就活(卒業予定者の求職行動、労働市場への参入)は、経済学の理論が想定するような、完全競争の条件のもとで行われているわけではない。とくに、学生と企業の間には、労働条件に関して情報の非対称性が存在する。 そのような条件のもとで、あなたが就活を行っている学生であれば、よりよい労働条件の企業から内定を得るためにはどういった行動すればいいのか。また、どのようなシグナルを用いるのか、企業のインターンシップの利用方法など考えなさい。という問題です。優しい方教えてください。
38閲覧
情報の非対称性はそのとおり。なのでインターンシップでもOB訪問でも活用できるものはどんどん活用すればいいんですが、なぜか多くの学生さんは面倒くさがってやらないんですよね。一番大事なのはまず自分の人生の当事者意識を持つことだと思っています。 あと、よりよい労働条件をきちんと定義することですね。給料さえ高ければいいというだけで会社を選ぶ人もいるようですが私はお勧めしません。自分のやりたい仕事をきちんと見定めて、そのキャリアを一貫できる会社を選ぶのがいいと思っています。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
インターン(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る