教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

海上保安庁の潜水士の方々はウエットスーツの時は水温は何度まで潜れるんでしょうか?ドライに切り替わる温度は何度なんでしょう…

海上保安庁の潜水士の方々はウエットスーツの時は水温は何度まで潜れるんでしょうか?ドライに切り替わる温度は何度なんでしょうか?

186閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 同じ職業潜水士でも、コマーシャルダイバーは年の殆どがドライスーツ、ウェットスーツは真夏だけって感じですけど、迅速な救助活動が使命の海猿さんたちは寒かろうと凍えようと機動性に優れたウェットスーツ着用が基本で、「ドライは着ない!」って海猿さんも珍しくないそいうです。 一方、海猿さんに近い部分も若干有る警察のダイバーは寒い時にはドライを着るのが基本です。 彼らが人を捜索する場合、99.99%ご遺体ですから、迅速な動きは必要無いですし、拳銃や凶器類の捜索も主な任務ですから寒い思いをしてまでウェットで潜らないのが普通です。 また、レジャーダイバーの一人で有る私も、水温だけでスーツを選んではいません。 ガンガン流れていることが予想されるポイントで潜る際にはドライは着ません。 そういう時には、昔はロクハンカブリ、今は6.5mmセミドライを着ます。

    続きを読む
  • 冷水に弱い人は早めにドライに変えているようですが、冷水に強い人は 水温が10度くらいでもウェットを使っている人がいますよ。 関東より南の人は基本ウェットらしいです。 ドライだとどうしても障害物に引っかかりやすいため。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海上保安庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

潜水士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる