教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ワンピースカードのイラストを描くイラストレーターになりたいのですが、どうしたら仕事をもらえるんでしょうか?

ワンピースカードのイラストを描くイラストレーターになりたいのですが、どうしたら仕事をもらえるんでしょうか?

920閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    版権イラストレーターになる為にはいくつかのルートが考えられます。 まずはアニメーター。 次に版権イラストレーターとして企業に入社。 主にはこの二つでしょう。 前者はもうアニメーターになるというシンプルなことです。フリーでも良いけどとにかく東映アニメーション作品に入れれば仕事も来るかもしれません。 ここでできたと人脈によって仕事がきたり、今ならほんとにSNSでやりたいやりたい呟きながらひたすらキャラのイラストあげてれば仕事がきますね。 そして版権イラストレーター。 ワンピース商品の企画開発をしている玩具メーカーのイラストレーター職がこれにあたります。要はバンダイ繋がりの企業です。バンダイの商品企画を行なっているBtoBの世の中ではあまり知られていない玩具メーカーなどがあります。 どちらにしてもポートフォリオが必要です。 現時点ですでに仕事として通用するレベルに上手に版権キャラが描ける必要があります。なのでなりたいなら今することはひたすら描きまくることです。これがないと自分の画力を証明できないので、入社試験すら受けれません。 一度バンダイ関連玩具メーカーで学生のポートフォリオを拝見しましたがみんなべらぼうに上手かったです。すぐにでもグッズイラストを描けるレベルでした。アニメの専門学校生なども多いのでゴリゴリにアニメーションの勉強をしてきてる人に勝つ必要があります。 またその企業ではバンダイが版権を持つキャラクターイラスト全般を担当することになるので、ワンピースも描ければ、ドラゴンボールやプリキュア 、アイマスまで幅広く描ける必要があると説明を受けましたよ。実際はアニメーター出身者が非常に多い仕事なので、まぁ頑張って。

  • ソシャゲならそれ作ってる会社あるのでそこかな。 バイトやフリーランスが描いてる事が多い。

  • 実績を作りたいなら まずは東映でアニメーターになることでしょう。 フリーランスで実績を重ねても ワンピ好きな実力者など 掃いて捨てるほどいるでしょうから 依頼されるとしたらまずはその人たちから、 道のりは多分遠いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる