教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活で面接の際の質問です。

就活で面接の際の質問です。私は個人事業主として事業をしており、まだ大規模ではないですが利益はある程度出ています。なので面接ではこの事も言いたいのですが、法人化はしていません。この場合面接などで【起業経験】があると言っていいのでしょうか?調べたところ、個人事業主として開業届などを出し、事業をはじめることも起業という。と書いてありましたけど実際はどうなのでしょう。

459閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >>【起業経験】があると言っていいのでしょうか? →問題ありません。(会社じゃないとダメと書いてる人がいますが、そんなことはありせん。事業を新しく始めることを「起業」と言いますので、個人事業主も新規で開業すれば「起業」です) ただし、面接でそんなことを言ってもプラスのイメージはないかと思います。私ならマイナスの印象を持ちます。 あえて説明する必要があるのでしたら、そういうイキった感じで言うのではなく、極力控えめに言うべきかと。

  • べつにありですが、いってもプラスにならん。 むしろ、このケースでは就職できない可能性高まる^_^

  • 何故「起業」というワードを使いたがるんですか? この時点で幼い人間性を捲られます。(ヤフー知恵袋の中ですら) 背伸びしないで「委託仕事もしてました」でいいじゃないですか。

  • どういう意図でそれを話すのか、ということです。 できるヤツと思われたいのだとすれば逆効果かもしれません。 事業だけで生活できないから就活しているのだとすれば、実力不足と思われるでしょう。また、事業が軌道に乗ると辞職する可能性が高いのでそのような者を採用したいと思うでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる