教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

服飾芸術科を志望しているのですが、商品企画とデザイナーは何が違うのでしょうか?商品企画やデザイナーの仕事に就きたいと考え…

服飾芸術科を志望しているのですが、商品企画とデザイナーは何が違うのでしょうか?商品企画やデザイナーの仕事に就きたいと考えています。というのはおかしいでしょうか?

11閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 僕は某ブランドの生産管理です。 うちの会社では ・デザイナーは服をデザインするひと、見た目やシルエット全てに決定権がある人(どちらかというと抽象的ではあるが進む方向を決めてる感じ) ・商品企画は社内では企画と呼んでいます。 企画は生地や付属(ボタンや、芯地まで全ての別資材)をデザイナーに"提案"する仕事です。提案するために様々な企業とやりとりをし集めたりすることや、加工サンプルを作ったりなど具体化するのが仕事です。 補足 まぁいきなりデザイナーは厳しいですよ。 例えばデザイナーズブランド(知られてるデザイナーのブランド)とかはほぼ不可能じゃないですか なので、貴方が独立してブランドを作るもしくは、就職であれば企業がやっているファストブランド、中堅ブランドとかなら可能性あります。 就職や起業は人生で一度きりじゃないので、最終的に貴方が望むデザイナーできる様な就職進路設計が僕はいいと思います。

    続きを読む
  • 商品企画というのは自社の過去の売上データや市場全体のデータを見て、次の商品はどういう層に向けてどういう商品を出すか、考える仕事です。 (どういう層、というのはアパレルの場合はブランド単位でだいたい固定化されていますけれども) 例えばダウンジャケットを作っていなかったブランドが「よしダウンジャケットをやろう!」と考えるのは、単に思い付きでやるのではなく、いろいろなデータを元に決断します。 デザイナーはダウンジャケットをやると決まったら、具体的なデザインを作る人です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

商品企画(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる