解決済み
産業保健師の就職活動に何かアドバイスを頂きたいです! 私は現在大学院修士課程2年で、来年の4月から産業保健師として働くために、就職活動をしています。 臨床経験がないため、新卒採用可の企業を探しています。現在は、ハローワークやナースバンクのHPをチェックしたり、企業のHPの採用情報を見て、採用担当の方にお電話したり、メールをしたり、と地道に就職活動をしています。 ですが、「保健師の募集はありません」というお返事ばかりで。。。 学会や研修会に参加して、産業保健に力を入れている企業を調べたり、アンテナを張っているつもりではおりますが、 募集している企業も見つけることができず、就職活動がとても難航しています。 就職活動に関して具体的なアドバイスや、有益な情報などがありましたら、是非お教え頂きたいと思います。 宜しくお願いいたします。
5,077閲覧
新卒でもOKの企業は、特定の大学(産業保健分野で実績があったり卒業生が既にその企業に保健師として就職したことがあるなど)に直接求人を出したりすることが結構ありますから、表立って募集するとは限らないです。また行政保健師と違って3月末で定年退職とは限らない(はっきり言って定着率があまりいいとは言えない職種なので、前任者が突然辞めたり、誕生月定年の所があったりするので4月からの採用とは限らない場合も多いのです)ので卒業後、何らかの形で実務経験を積みながら就職活動を続けるということも視野に入れておいた方がいいかもしれません。 保健師1人職場は結構多いですし、下手すると医療職は他に誰もいないというケースも珍しくありませんので臨床経験があるに越したことはないかもしれません。(私自身は新卒で採用されましたが、前任者との引き継ぎ期間が比較的長くとれる状況だったのも一因だったと思います)
なるほど:1
教授に相談していますか? 大学院の学生さんの就職や進路については、いろんな意味で教授の意向が大きく働くと思うのですが… まずは指導教授、指導教授にことわった上で産業保健に強い教授に相談する。 場合によっては、医学部の公衆衛生学の教室の教授(高い確率で複数の企業の産業医を医局員で押さえている)に紹介してもらう。 最近は大きな企業やまっとうな企業の公募はほとんどありません。(あっても、採用者がすでに決まっているデキレースだったり) そのぶん、大学の教員に直接声がかかります。 そういう情報は、積極的にアピールしていかないと手にはいりません。 こういうご時勢であっても、今年の4月に、複数の一部上場企業へ保健師採用の正職員として卒業生を複数人送りだした教授もいます。 就活は、一人でやるには限界があります。 せっかくの「大学院在学中」という武器を有効に活用してください。 がんばってください。応援しています。
実際に狭き門ですね。 先輩方との「人脈」はどうでしょうか。 聞く話では人脈・・・コネがないと難しいでしょう。 ただ、不況な時代こそ衛生管理が要求されてきます。 今だから取り組む~強化する企業は多く出てくると予想できます。 >企業は労働安全衛生法の関係上、産業医、産業保健師、産業弁護士を雇用しなければいけません。但し、必ずとは限りません。会社の規模で決まります。従業員が30人未満の会社は適用されません。 これは完全に法律解釈の間違いなので御承知でしょうが 気にしない方が良いですよ。
企業は労働安全衛生法の関係上、産業医、産業保健師、産業弁護士を雇用しなければいけません。但し、必ずとは限りません。会社の規模で決まります。従業員が30人未満の会社は適用されません。 私が25年前に務めていた東証大証一部上場の製鉄会社(国内:9900人、グループ全体:64000人)では、○○病院を設立していましたので、当然、社内には医務室はありませんでした。工場で事故・怪我をした場合は、自社グループの病院へ駆け込んでいました。 貴方の希望している業界は、非常に少なく狭き門です。景気の動向を見る限りでは厳しいです。 頑張って下さいとしか言いようが無い。 元、東証大証一部上場会社 総務部 人事採用グループ 部長 現在、機械技術会社 代表取締役社長 某商工会議所 特別研修部 セミナー講師 国立大学 エネルギー環境政策学 客員教授より
< 質問に関する求人 >
産業保健師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る