教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格の取得について 当方35歳女です。 引越しで退職することとなり、しばらく2、3年はパートをしながら資格取得を…

資格の取得について 当方35歳女です。 引越しで退職することとなり、しばらく2、3年はパートをしながら資格取得をしようと考えています。 主人や、周りと相談した結果、教員免許(英語)の取得(英語が好きなため) 簿記一級(簿記2級取得済みのため、その延長) 税理士(年収upや、柔軟な働き方ができるため) 単に好きな語学を極める 貿易の資格を取る(現在貿易事務のため) と言う案が出ました。 3年後からは正規で働きたいため、自由期間を将来のための投資に充てたいと思っています。 もし、上記の資格を保有して役に立っている方がいればアドバイスいただけると嬉しいです。また、こっちのがいいのでは、と言うアドバイスもありましたらいただけると助かります。 以上、よろしくお願い申し上げます。

続きを読む

172閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    他の方が難しいと言っている税理士ですが 全科目一度に合格はそうだと思いますが たいていの合格者は科目試験なので一科目又は複数科目 づつ取得するのが普通です その中で簿記があるので1級を取得すれば良いですね ただし知識としては有益性はありますが 仕事となると今後10年で無くなる予想でも最上位の資格なのです 今でもほとんど企業はコンピューターへ打ち込み作業でソフトが 種別分けして納税手続きが終了しますので税に関するコンサルのような形式では残ると思いますがコンサルを公認会計士・金融や弁護士が強い分野でもありますので単純な税理士業務だけでは厳しいかと思います 苦労して取得した割が合わない資格の第一位になってしまうと思います 英語は良いですね インバウンドを見越している企業も多数あり それと宅建を取得されれば賃貸や売買での外国人相手の会社で非常に武器になります 間違いなく日本は労働他各分野で人口減少の影響を受け外国人相手の商売にならざるを得ませんから短期・長期で来日する人数は増加するということは必ず居住先の手配がどんな企業でもあるわけです また、都市部だけでなく僻地の資産活用でも国内需要より外資の需要が旺盛でもあり交渉の機会も増えるでしょう

  • どの資格も相当な覚悟がないと続かないと思います。 特に仕事をしながらだと尚更です。 税理士資格なんて働きながらはかなり厳しいです。 仕事を辞めて毎日10時間勉強しても落ちる人は落ちます。 私は違うと思うかもしれませんが、述べている資格はどれもパートとは言え、かなり厳しいと思います。 そんな私も簿記1級にチャレンジしてますが、心が折れてばかりですw 2級ですら平日最低3時間。土日は6時間くらい勉強しました。 常に不安との闘いでしたよw

    続きを読む
  • 前職と同じ職種で就活するのが一番良いと思います。 経験者の就活の場合でも40歳を超えると、急激に求人が減ります。 年齢的にも今なら大丈夫です。 税理士などの業務独占資格は就活をする資格ではなく起業するための資格です。一般企業からの求人は殆どありません。起業(独立開業)する意志がないのなら止めた方が良いです。 資格を取って、未経験で就職できるのは40歳までです。40歳超えると厳しいですよ。 ハローワークに行って、目標とする資格取得年齢で、求人を探して見てください。実態が分かると思います。

    続きを読む
  • 教員免許か税理士が1番困らないかなと思います。 ただ簿記1級、税理士の場合それなりに時間が掛かりますし、簿記1級は工業簿記・原価計算が結構…重たいし難しいのでそれが乗り越えられるかどうかですね。税理士は受験資格お持ちですか?

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる