教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

レスキュー隊になるには一度消防士採用試験に合格した後どうしたらなれるのでしょうか。

レスキュー隊になるには一度消防士採用試験に合格した後どうしたらなれるのでしょうか。

219閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    救助隊は「救助隊」「特別救助隊」「高度救助隊」「特別高度救助隊」の4つに分けられます。後ろになるほど高度な救助隊となり、設置されている都市も大きくなっていきます。 自分がどのレベルの救助隊になりたいのかを考えて、それが設置されている自治体を受けましょう。 基本的には採用後に消防隊として仕事をし、救助隊養成教育を受けたのちに任命される形になります。 養成訓練は基本的には選抜試験を通過したのちに受けられる訓練になります。ただし例外もあります。 (例外) 1.中には兼任制の消防本部もありますので、そういうところはなりたいなりたくないの希望に関わらず、全員が消防隊、救助隊、救急隊をやることになります。ですので選抜試験はなくなります。 2.ここ最近は救助隊人気が落ちて来ているので、選抜試験をせずに救助隊養成訓練を受けられる自治体も多くなって来ました。そういうところでは、手を上げれば養成訓練を受けれます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レスキュー隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる