解決済み
普通は3年生が多いですね。なぜというか、一般的には、4年生は卒論や就職活動があるからです。 あとは、あまりないですが2年生のときに単位を何らかの事情で落として3年生で実習に行けなかった人たちの救済ができるようにです。4年生でいくことができますからね。 それができないと、4年で実習にいけないと、もう卒業なので、本人が1年留年しない限り、受験資格の取得ができないまま卒業することになります。 日本福祉大とか通信の場合、そもそもカリキュラムの関係で2年次までに実習に活かせることができないんだと思います。
旧カリキュラムの通信です。 わたしの学校では実習までに取得科目を終わらせておいたら3年でも4年でも特に規定はありませんでした。 なるべくは3年で終わらせたいところですが、通信生は時間が限られており、実習までにたどり着けるのかが難しいのです。 思うように単位がとれなかったり、昨今のコロナ禍で予定していた実習先から延期または中止にしてほしいとのアクシデントもあります。 救済措置は4年のギリギリでないと対象ではないようです。実習後の授業もあります。 国試の受験申し込みが10月にあります。その際に科目取得見込みの提出もあります。 実習が可能なら余裕を持って、早い目にされた方がいいと思いまよ。
4年では卒論、就活、公務員試験、国家時化等で多忙となるので、3年次の夏に実習を行うのが一般的。 私の場合は通学でしたが、2年で体験実習、3年で本実習でした。 新カリキュラムでは実習2箇所(以上)ですし、通信という事情があるのかも知れませんね。
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る