教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方配属になった社会人一年目です。 つらいです。転職活動を始め、決まるまでは辞められません。

地方配属になった社会人一年目です。 つらいです。転職活動を始め、決まるまでは辞められません。都会に住んだことがない方は、都会から引っ越してきた人にはどのような感情を抱いていて、どのように接しますか? 私は都会育ちどころか、都会勤務経験者もほぼほぼいない工場勤務をしています。私は大学卒業まで首都圏育ちです。 なので、何が嫌味だと相手に感じさせるのかよくわかりませんが、都会での経験や話はできるだけしないよう、 接しています。 入社数週間後にある従業員と話した時、距離感を私が間違えたのかなぜか最初からとても嫌そうな態度を取られました。他の人とも話しても、だいたい警戒されている気がしました。 話しかけられることは少ないです。その点は期待していないので問題ないです。 その体験以来、それまで続けていた初対面の従業員と世間話することをやめました。 私のコミュニケーション能力が無いのもあるかと思います。 逆の立場なら都会から突然知らない土地に転勤してきた子に話しかけます。少しでも楽に楽しく生活してほしいので。 入社半年ほどすると警戒はされず、何か用があった時や世間話を相手から違和感なくされることがあります。 これが地方の工場では普通なのか私の工場だけ特殊な例なのかよくわかりません、、 また、入社前からメーカーなら地方配属で辛くなるのはわかってるだろ!という意見は無しでお願いします。 私の想像力とリサーチ不足でした。すみません。

補足

ご丁寧なアドバイスして頂いたみなさんありがとうございます。 バグなのこなぜか個別返信できません、、 田舎は排他的な傾向があるのは、今も日本全国である話なんですね、、 貴重な体験談を聞けてよかったです。 ありがとうございます。 私も 挨拶は率先して〜 アイスブレークをして〜 名前で呼ぶ。 誰に対しても敬語で失礼なく話す。 従業員におすすめされた店や観光地に行く。 噂がやたら早く出回るし、溶け込むために目立つ行動をしない。 ということは行なっています。 それを3ヶ月ほど続けてやっと少しずつ相手から話しかけられ始めたくらいです。 なぜ警戒するのか理由が知りたいです。 今は一人でできる趣味を探し、運転して食べに行ったり、釣りを始めようとしているところです。 このような職場で自分を必要以上に隠しながら、今後も暮らすのがしんどいです。 私は何年間この工場に配属なのかハッキリしておらず、入社前におよそ1〜2年と言われ、入社後に2〜3年と言われ長くなっています。 今後いつか来るかもしれない都会からの新人さんも、同じ嫌な思いをして辞めていくんじゃないかと思います。

続きを読む

4,249閲覧

2人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    お辛いですね。 どちらの地域かわかりませんが、田舎あるあるでは。 私も質問者さんと同じような感じで転勤で地方に住んだことありますけど、まあ最初から最後まで「東京から来た人」「よそ者」としか見てはもらえなかったですね。 ずっとその場所でずっと工場に勤めている人達から見たら大卒の都会人なんて面白いわけもありません。 言葉や服装からして面白くない、話す内容もいけ好かない、って感じじゃ。 仕方ないですよ、存在自体がウザいんでしょう。 その根底にあるのはもちろん妬みや嫉妬です。 質問者さんの何が悪いわけでもなく、その存在自体がまぶしいってこと。 「妬まれるうちが華」と開き直ったらいいでしょう。 仕事しに行ってるわけですから、仕事だけに集中する。 あとはフツーにいい感じで皆さんと接しておく。 今なさっている通りで大丈夫、間違いないですよ。 出るくぎは打たれますから出ないようにするだけです。 都会の話は極力しない、その地域をほめる、それも大事ですね。 1人の時間を楽しむ、その間資格取るとか勉強するとかも気がまぎれますよ。 また、今は何しろSNSなどで家族やこれまでの友達とも連絡取れるんでそのあたりは恵まれてるのでは。 仲間に入れてもらおうとか心を通わせようとか期待すると辛いと思います。 一人の時間を充実させる、一人で過ごす修業の期間だと腹をくくりましょう。 そんないじめで転職なんてしたらもったいないし悔しいですよ。 本社や上司にはとにかく異動願を出し続け、1~2年程度で返してもらいましょう。 一生そこにいるわけではない、限られた期間でのことです。 もし2年経っても音沙汰ないようだったら、転職エージェントなどに登録して活動しても大丈夫でしょう。 転職はできれば前職3年ほしい所ですが、まあ2年でそういう理由なら大丈夫でしょう。 1年未満だと辛抱が足りないという見方になり転職は厳しいかと… 公務員試験とかなら大丈夫かも。 ただ、その場にいてたとえマイナス教師であろうといろいろと学んだことは今後の人生で決して無駄にはならないと思いますよ。 学生から社会人に脱皮するのはホントに大変ですよね。 頑張ってみてください。

    なるほど:1

  • 親の転勤で 子供の頃から2年おきに転勤しています。 そして自分も転勤族で頻繁に引越や単身赴任を繰返す上に プロジェクト制の仕事なので、同じ職場に2年以上いたことがありません。 同じ人と長く付き合いも無い。 で、都会から田舎へ、田舎から都会へ 何度も異動していますが 子供の頃は 都会から田舎へ行くと排他的に扱われました。 田舎から都会へ行ってもすぐに溶け込めます。 そして、プロジェクト制の仕事で 新しい職場へ行くと、何しに来たのか、と言う扱いを受けます。 なので 挨拶は自分から率先して 雑談を少し交える、アイスブレークと言って冒頭で軽く話す 名前を全員覚えて、呼ぶときは必ず名前で呼ぶ。あの、とか、ちょっと、とか、すみません、じゃなくて、○○さん。と呼びかける。 そして、話すときも、○○さんの名前を頻繁に呼びかける。 基本は、相手が年下でも、部下でも、役職が低くても、平等に丁寧に敬語で話す。これは、相手がプロパー以外の、関連会社、協力会社、請負い先の外注の方かも知れないからです。自社の人間とは限らない。 後は地元に溶け込むことです。 地域の歴史や、風土、風習 神社仏閣、旧所名跡を訪ね歩きます。

    続きを読む
  • よくありますよ。 都会の人は田舎出身の人を見下す傾向にあり、田舎の人はよそ者を毛嫌いする傾向はあるかと思います。 私も地方で働いていたことがありますが、地元民とわざわざ仲良くなろうとはしませんでました。ゲームしたりバイクや車走らせたり1人でできる趣味があったので。 運良く気さくな人達に出会えたし、お金も貯まりやすかったので、あと10年いてもいいと思った瞬間もありましたが…。 誰か1人でも話せる人や頼りにできる人と出会えれば御の字と思って過ごせば田舎暮らしもそこまでストレスなくできますよ。

    続きを読む

    なるほど:1

    そうだね:1

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

工場勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる