教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スーパーの生鮮で働き始めて 2ヶ月が経ちました 値付けの時の品番が覚えられず困ってます…… 多少は覚えましたが値付けを流…

スーパーの生鮮で働き始めて 2ヶ月が経ちました 値付けの時の品番が覚えられず困ってます…… 多少は覚えましたが値付けを流れ作業で やる事があり色々流れて来ますが 覚えてるのは勿論値付け出来るんですが覚えられない物が来た時に悩むより 聞いた方が早いと思って部門リーダーに 聞いた所 覚える気ねーのか? と言われたまま教えて貰えず 調べてる間にもういい他と代われ と言われ代わりました 覚えられない自分が100パー悪いんですけど…… 2ヶ月経つのにこれはヤバいですよね 向いて無いんですかね…… 値付け以外は色々覚えて 怒られることは無くなりましたが…… ちなみに精肉部門です

続きを読む

626閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    手書きして家で覚えてくるとかですかね? レジのバイトですが、スーパーってどこのお店も忙しいのでイライラしていても仕方ないかもです。 特に肉や魚売り場のチーフは気性が荒かったりするので、きつい言い方されるのはあるあるだと思います。

  • まず、呼び出し番号の一覧表をもらいましょう。 下段、2段目の商品が全体のパック数の70%ぐらいになるので、まずここの呼び出し番号を覚えましょう。

    2人が参考になると回答しました

  • これからだと思います

  • 私はスーパーの青果部門で働いている者です。 2ヶ月であればそんなもんだと思います。自分は今3年目ですが、ようやく基本の仕事が一通りできるようになったって感じです。 怒られるのを恐れずにどんどん聞いていったほうがいいと思います。聞きやすいのは今のうちだと思います。 初めは辛いかもしれないけどコツコツ覚えていけばいずれはできるようになると思うので頑張ってください!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

精肉(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる