教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

マックバイトしている高校2年です。 今年の夏休み頃からバイトとしてマックに勤めています。

マックバイトしている高校2年です。 今年の夏休み頃からバイトとしてマックに勤めています。夏休みは週2程度で参加していましたが、学校が始まってからはジムや部活の用事がある為週一(土曜のみ)、そして14時〜18時の間でしか参加出来ていませんでした。 しかし、数ヶ月後ディズニーに行くためお金を貯めようと思い、シフト時間を増やしたり、祝日や日曜日に入ることにしました。 そして今日祝日、初めて11時〜18時まで入りました。 しかし、未だにうろ覚えのメニューがあったり、新作のカルビやご飯のものがあり、店長やバイトリーダーから「▉▉さん、もうそろそろおぼえてね。」と言われました。 前々から言われてはいたのですが、その時色んな注文が入っていたこともあり焦ってしまい、ご飯マックのてりやきを他のご飯メニューと勘違いしてしまって作ったり、揚げ物の籠をさげわすれたりなどのミスが連発してしまい、「▉▉さん、覚えてね」と念押しするように言われてしまいました。 ご飯は今日が初めてで仕方ない。と思い込むことは出来ますが、 週一と言えど毎月入って居たなら他の恒常メニューはいい加減覚えろよ。揚げ物の籠もなんでそんな変なミス連発するんだ。と自分自信不安になりました。 バレてないとは思いますがその時半泣き状態になってしまい、その後すぐシフト時間終わったので良かったですが怖かったです 原因は自分にありますし、覚えれてないのが悪いのですが、やっぱり苦しいです。 バイト辞めたい。と思うことも増えてきました。 でもお金稼ぎたいし、 他の所でバイトは出来なそうです。学校がバイト禁止でこっそりやっている為です…(コンビニは友達から猛反対されてます) (マックだけこっそりやれると友達経由の情報で知っています。) メニューなかなか覚えられず、後輩や新人の子の方が覚えてるような気がして辛いです。 やめるべきでしょうか どうすればいいんでしょうか、

補足

心療内科に通っていて、鬱、躁鬱の時がありました(躁鬱は今も)

続きを読む

533閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • 私も全くできない時に働く事が嫌だったので1個でも覚えたことをアップしてすぐメモをして家や暇な時などにメモを見て覚えていたりしてました。 メニューはマックの公式アプリにも書いてありますし、意外と家で覚えれることがあるのでやってみてはどうでしょうか!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ディズニー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#シフトで働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる