教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在高校生です。 グラッフィックデザイナーを目指したいと考えているのですが、資格を取ったり視野を広げるために色々な経験を…

現在高校生です。 グラッフィックデザイナーを目指したいと考えているのですが、資格を取ったり視野を広げるために色々な経験をしたいため出来るだけ四年制大学に通いたいと考えています。グラッフィックデザイナーを目指したいとなるとやはり専門学校になるのでしょうか? また、四年制大学の芸術学部などとグラッフィックデザイナーの専門校との違いを教えて頂きたいです。

続きを読む

77閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • グラフィックデザイナーをしています。 基本的にどちらに行っても問題ないとは思っておりますが、他の方もおっしゃっている通り、専門校だと大手の会社に入ろうと思った時に選択肢が縮まる可能性があります。 今直近でやりたいことはできても、働いていくうちに学び、「ここの会社に転職してみたい」と思った時に困るかと思います。 どちらでも良いのなら四年制の芸大美大へ行くことをおすすめします。 私自身は四年制の芸大をでてますが、広告制作会社で同期に専門卒の人もちらほらおります。けれど決して四年制の人と差があることはありませんし、とても素敵な仕事をされています。なので、選べる企業の幅が減る以外はあまり差はないと思ってます。 特にデザイナーという仕事は他の職種に比べて学歴フィルターは少ないので。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 逆に就職先から考えてみては? もし、マトモな給料、待遇の企業、事務所に行きたいなら、それなりの大学(美大)に行っておく必要がでてくる。仕事の案件も違ってくる。 専門学校も悪くは無いけど大手に入るのは難しい。専門学校なら よーく選ばないとマズイね。まぁ、一年間程度しか修行時間が無いのも厳しいですし。 まぁ、専門学校でも桑沢とかは強いよねぇ。 もちろん美大もカス美大では意味が無いですけど、、、、 普通大学のナントカデザインでも成れるは成れるんだけども、、、、好き好んでリスクを負う必要は無いはず。 ぶっちゃけ、目指すなら多摩美術大学グラフィックデザイン専攻、金沢芸大デザインあたりが吉。そりゃそうか(笑) 関係しそうな資格は何にも要らない。 また、視野を広げる為に普通大四年制に行くより、デザインだけしか見えなくなっても上位美大デザインに行ったほうが圧倒的に得策です。 就職試験は作品集提出や実技試験ですし。 そもそも発想(アイデア)を具現化するのには修練の積み重ねが必要なわけですし。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 端的に、レベルが違います。 例えばサッカーだったらJ1~J3までが一応プロということになってますよね。 J1チームに入りたければ、まずは名門高校のレギュラーを目指すのと同じで、花形的な目立つ仕事をしたければ「東京五美大」クラスの名門校には入っておくべきです。 そのためには高校時代は美術予備校に通って、実技試験対策をしてください。 専門学校は、ぶっちゃけそのへんの大学サッカー部と同じ、素人に毛が生えたレベルなので、そこからJ1やJ2を狙うのは不可能ではないですが、難しいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ↓専門学校はお金さえ払えば入学できるので、下手したら同級生から1人もデザイナーにならない年とか普通にあり得ます。 ⇒これは悪質なデタラメです。 専門学校のグラッフィックデザイン科は、希望者はほぼ全員グラッフィックデザイナーとして就職しています。 この人の精神状況が疑われます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる